2018.05.18
久しぶりにピアノちゃん

久しぶりにピアノちゃんの画像です。
ピアノ氏をしばしご覧下さい。

凛々しい。

耳ピーン。

毛づくろい中。

何をやってもかわいい。

おっさんぽいけど。かわいい。

口、閉じているからいいけど
口開いたら、めっちゃ悪顏ですねん。

トラ登場。

お尻の匂いをクンクン。
動物あるある。

キラキラお目め。

目やに溜まっているけどな!

目、くぼんでるな。

鼻、かわいいな。
***
昨日は、ユリの耳の検査をするために
電車で大学病院に行ってきました。
滲出性中耳炎ですが、
癒着が激しくて、チューブを入れた方がいいんじゃない?
とかかりつけの先生から言われて。
とりあえず、大学病院で検査してもらって
判断してもらいましょう
とのことで、訪れたのですが。
あれですね。
大学病院って。
検査。
検査。
検査。
検査だらけー。
レントゲンも
どんだけ撮るねん!
ってくらい撮るし、
次の診察は1ヶ月以上も先なのに
その診察の前にCTですってよー。
一応、こういう可能性もあります、
こういう可能性もあります、
こういう可能性もあります、
だから、この検査と、この検査と、この検査を受けて
それで判断しましょう。
ってことなんですけどね。
説明もちゃんと聞いたんですけどね。
とりあえず1ヶ月以上待たないと
次の措置が決められないんですってよー。
とりあえず、来月からプールも始まるし
かかりつけ医のところも行って、
プールの相談もして、
かつ、大学病院も行って、、、の6月。
むきゃー。
***
てことで、昨日は仕事休みだったけれど
病院行って、帰宅後、すぐに学校に一緒に行って
先生に引き渡して、、、、
で、もう、くったくた。暑かったし。。。
仕事する以上に走り回った、、、そんな疲労感でした。
そういえば、自分の乳がん検診、忘れてた。。。
予約せな。。。はあ。
***
さてさて、今日は、朝から仕事〜で
帰ったら、コーナンに直行。
置き忘れていたオルトランをもらって
手芸屋さんに直行。
在庫ゼロのラメ入り刺繍糸を買って
ダルマ糸も買って、スカートのフックも買って
ダッシュで帰宅。
昼からは、噂の(笑)オキシ漬けに挑戦。
お風呂の湯船と床を綺麗にしました。
噂通りで、今までゴシゴシやっていたのがアホらしくなるほど
ささっとたわしでこすったら、落ちました。。。
今は、台所の流しをオキシ漬けしています。
病みつきになりそう〜。
夕方は、ユリと一緒に、野菜を植えました。
オクラとキュウリ。ちゃんと育つかなー。
コーナンで受け取ってきたオルトランも
庭中にばらまきました。
どうも夜盗虫だけじゃなくて、
ナメクジも、相当、葉っぱを食い散らかしているようです。
大事に育てていたパセリも、全部、やられました。。。
オクラとキュウリだけは、絶対に守ってみせる!
そう思って、庭の草木の剪定をしていたら
夜盗虫らしき青虫、発見!
しかも6、7匹もー!
ムギャー!ウギャー!で
やっつけました。
ヘデラが密集していたところも、
スッキリ剪定したし、
これで害虫がいなくなってくれると嬉しいんだけどな。
そんなわけで、今日は、家事DAY。
たまには、こういう日も必要だね。うん。
***
オーダーいただいていた袱紗ができたので
お届けに行ってきました。

シンプルな袱紗もいいね。
今後の、作品作りに活かそう!

男女兼用でつかえそう。
くらげブローチも
ありがたいことに、よく売れています。
ヘアゴムにしたらどうなるかな、
と思って試作で作ったくらげヘアゴム。

うん。まずまず。
と思ったら、スミレが
「これは大きすぎるで。小さいほうがいいと思う」
と。
でも、フェルト小さいくるみボタン作るん
めっちゃ大変やねんで。。。
と言うと
「うん。それも知ってる。
だからこそな、小さいほうが売れると思うねん」
そやな。
頑張ってみるわ。。。

こちらは48㎜のくらげブローチ。
私はこれくらい大きいほうが好き。

これも48㎜。
ヘアゴムにするなら
38㎜か27㎜のものにしようかなと
現在、試作品を作って、検討しています。
くらげシリーズ、頑張るぞー!
スポンサーサイト
