2016.04.29
公園開拓の旅
相変わらず、公園を開拓しております。
市内の公園は、大きめの公園は、だいたい制覇したし
中規模〜小規模の公園は、正直、
どこに行っても同じような感じで。
てことで、連休初日は、少し遠出して
電車に乗って、近隣の市町村の大きめの公園に行くことに。
着いたー!
なんだかんだで、駅から、迷い迷い、寄り道しまくりで到着。

ハートやダイヤモンドの木もあったり

芝生が残っているところもあったり。
城跡公園なので、池もあれば、アヒルや亀もいたり。
遊具も充実してて、中学年の姉さんたちも、
十分楽しめる公園でした。
シロツメクサの絨毯の上で大の字。
交通公園としても有名。
公園なのに!信号がある!
うんていも、鉄棒も、登り棒も、ターザンロープもあるよ。

ユリは、幼稚園のうんていで、一段飛ばしができるようになりました。
公園にあるうんていは、小学生仕様なので、
1段の幅が広くて、なかなか一段飛ばしは難しいけれどね。

登り棒で、くるりん、、、
ぱっ。
ユリとコウメは、こういうの得意です。
(スミレは苦戦していた。。。)
2本使って登れます。
(これは3人とも簡単にクリア)
お猿ですから。ははは。
ま、そんなわけで、えーっと。
めちゃくちゃ寒かったです!!!
娘たちの服装、半袖ですけど
(途中で長袖から半袖に着替えてた、、、オイオイ)
めちゃくちゃ寒かったよー。
ブルブルだよー。ひえひえだよー。ゴホゴホだよー。
最寄駅から自宅までは、自転車だったので
楽っちゃあ楽だけど、
それでもやっぱり、最後の坂道がきつかったようで
帰宅後、3人ともぐったりでした。
ついでに私も、ぐったりでございます。
そろそろ寝ます。。。連休はガッツリ仕事。
体力持つかな、、、。
市内の公園は、大きめの公園は、だいたい制覇したし
中規模〜小規模の公園は、正直、
どこに行っても同じような感じで。
てことで、連休初日は、少し遠出して
電車に乗って、近隣の市町村の大きめの公園に行くことに。
着いたー!

なんだかんだで、駅から、迷い迷い、寄り道しまくりで到着。

ハートやダイヤモンドの木もあったり

芝生が残っているところもあったり。
城跡公園なので、池もあれば、アヒルや亀もいたり。
遊具も充実してて、中学年の姉さんたちも、
十分楽しめる公園でした。

シロツメクサの絨毯の上で大の字。

交通公園としても有名。
公園なのに!信号がある!
うんていも、鉄棒も、登り棒も、ターザンロープもあるよ。

ユリは、幼稚園のうんていで、一段飛ばしができるようになりました。
公園にあるうんていは、小学生仕様なので、
1段の幅が広くて、なかなか一段飛ばしは難しいけれどね。

登り棒で、くるりん、、、

ぱっ。
ユリとコウメは、こういうの得意です。
(スミレは苦戦していた。。。)
2本使って登れます。
(これは3人とも簡単にクリア)
お猿ですから。ははは。
ま、そんなわけで、えーっと。
めちゃくちゃ寒かったです!!!
娘たちの服装、半袖ですけど
(途中で長袖から半袖に着替えてた、、、オイオイ)
めちゃくちゃ寒かったよー。
ブルブルだよー。ひえひえだよー。ゴホゴホだよー。
最寄駅から自宅までは、自転車だったので
楽っちゃあ楽だけど、
それでもやっぱり、最後の坂道がきつかったようで
帰宅後、3人ともぐったりでした。
ついでに私も、ぐったりでございます。
そろそろ寝ます。。。連休はガッツリ仕事。
体力持つかな、、、。
スポンサーサイト
