2016.03.30
子供部屋ができました
3姉妹の夢。
それは、子供部屋。
もちろん完全個室の子供部屋。
ずっとずっと願っていた
その完全個室の子供部屋が
とうとうできました!

どや!

1人ちゃんと寝れる大きさやねんで!

窓も付いているねんで!

真ん中から、出入りするねんで!

ぶわあ!

完全個室の部屋の窓をつくってくれた職人さん。
これが、昨日の話。
で、本日。
私の仕事中&所用で家を空けていた時に
子供部屋は、どんどん進化して

引き出し付きの勉強づくえができていたり。

引き出し。ほらね。

ランチョンマットのように見えるけれど
これは、下敷きだそうです。
クリアファイルに、イチゴの布を挟んでいます。
かあちゃん、無地の下敷きしか
買ってあげへんから、こういうの憧れなんやろうな。

こちらは、コウメ姉さんの机。
いつでも日記が書けるね!

これは、こうめ姉さんのお部屋。
各部屋ともに、天窓があります。
でも、簡単に覗かれないように、
布で隠したようですよ。
でも、太陽の光が
この布を通したら、
とっても素敵なお部屋になりそう!
そう。この部屋は、移動も出来ちゃうので
外で使ってもいいんです!

ここは寝るところ。
時計もあります(目覚まし時計)。
ハサミもあります(なぜ?)。

そして、こんなのも!
全体像。

これは、覗き穴!!!!
個室だけれど、引きこもりにならないように
外の人ともコミュニケーションが取れる仕組みになっています。
素晴らしい!!!
(覗き穴のアイデアはコウメ姉さん!)
夜です。寝ます。

窓が大きすぎて、明るくて眠られへんわ!
覗き穴からも、光が差してくるし!

私が、昔作ってあげた
ごっこ遊び用の引き出しを
今でも使ってくれています。
次はユリの部屋。

覗き穴だらけ!

カーテンは、
姉さんたちが作っているのを真似しました。

ちなみに、これは、こうめ姉さんのカーテン。
カーテンをくくる紐は、ちゃんと壁に固定されています。
ここが、ユリとの違い。さすがです。
よく家のカーテンを観察しています。
ていうか、うちの窓のカーテン。
どれひとつとして、カーテンホルダー使ってへんし!
寝ます。

顔のところに窓があると、
起こしやすいね。
最後に、スミレ姉さんの部屋。


小さい窓がたくさん。
さすがカッターづかいの名人。

カーテンには、ストローを通して
開け閉めできるように工夫されています。
部屋には、タオルが飾ってあります。

これも、ストローで作ったようです。
きちんと固定されるように、
部屋の外までストローを出して
留めていました。なるほど!
スミレ姉さんのところにもめざまし時計がありました。

その他、ティッシュとゴミ箱も設置されていました。
いつも寝る時は、よく鼻をかむし
ティッシュがいるってことは
ゴミ箱もいるってことでしょ!
だと。よくわかっていらっしゃる!!!
かあちゃん、感激!

スミレ姉さんの部屋にも天窓。
いい夢見れそうなカーテン付きです。
ね。いい個室が出来たでしょ。
段ボール2つでできる子供部屋。
もうね、子供達、大興奮っすよ。
念願の子供部屋だもんね!完全個室だもんね!
かあちゃん、もう子供達の夢叶えてあげたね!
もうこれで、
「子供部屋がほしい」
なんて言わへんよね!!!!!!
さて次は、この方。

ぴあのちゃんのお部屋話。
最近は、ここからジャンプして、
壁を乗り越えてきます。
この本棚には、絵本MOEを入れているのですが
気がついたら、うんちポロポロ。
そして、おしっこまでされてしまいました。。。
なので、急遽、おしっこシートを敷くことに。
見た目よりも、MOEの保管状態をよくする方、優先っす!
で。
ぴあのちゃん。
脱走話は、まだまだ尽きなくて、
先日は、玄関にいました。
外出して戻ってきた時、
子供達がドアを開けて、家に入ろうとしたら
ぴあのちゃんがドアから脱走しようとしてて
ひゃー!!!!
危機一髪で、捕獲して、部屋に戻したのですが
さすがにさすがに、これはあかんやろ!
と思い、ゲージをさらに厳重に工夫して
夜、寝ました。
が、やはり、朝起きたら、
ゲージの中にはおらず、、、、
名前を呼ぶと、足元に、、、。
さすがに、もう限界!と思い、
コメントでいただいたアドバイスをもとに、
うさぎ用のゲージを購入しました。

今までのものより、ずいぶん小さくなったけどね!

藁でできたねぐらも買ってあげたよ!
ちなみに、こちらのゲージ。
もともとは、こんな感じです。
白の柵に底が緑!!!
ありえん!
せっかく隣の棚のスチールを
チョコ色に塗り替えたというのに!
ありきたりなこんな色のゲージ、
リビングに置くのは嫌だ!
てことで、スチールラックと同様、
チョコ色のスプレーで塗りました。
ちなみに、このゲージに入ってからは
脱走ゼロです!
なんせ、今までのゲージの柵も
買ってきたゲージの柵も、
すり抜けてきたぴあのちゃんですが
さすがにこの柵の狭さには
降参したようです。
(それでも、顔を柵の隙間に入れて
もぞもぞしていたけどね)
てことで、みんなそれぞれ、部屋をもらえて
よかったよかった。
私も、アトリエほしいなー。
個室作っちゃおうかなー。
(段ボール製ちゃうよ)
それは、子供部屋。
もちろん完全個室の子供部屋。
ずっとずっと願っていた
その完全個室の子供部屋が
とうとうできました!

どや!

1人ちゃんと寝れる大きさやねんで!

窓も付いているねんで!

真ん中から、出入りするねんで!

ぶわあ!

完全個室の部屋の窓をつくってくれた職人さん。
これが、昨日の話。
で、本日。
私の仕事中&所用で家を空けていた時に
子供部屋は、どんどん進化して

引き出し付きの勉強づくえができていたり。

引き出し。ほらね。

ランチョンマットのように見えるけれど
これは、下敷きだそうです。
クリアファイルに、イチゴの布を挟んでいます。
かあちゃん、無地の下敷きしか
買ってあげへんから、こういうの憧れなんやろうな。

こちらは、コウメ姉さんの机。
いつでも日記が書けるね!

これは、こうめ姉さんのお部屋。
各部屋ともに、天窓があります。
でも、簡単に覗かれないように、
布で隠したようですよ。
でも、太陽の光が
この布を通したら、
とっても素敵なお部屋になりそう!
そう。この部屋は、移動も出来ちゃうので
外で使ってもいいんです!

ここは寝るところ。
時計もあります(目覚まし時計)。
ハサミもあります(なぜ?)。

そして、こんなのも!
全体像。

これは、覗き穴!!!!
個室だけれど、引きこもりにならないように
外の人ともコミュニケーションが取れる仕組みになっています。
素晴らしい!!!
(覗き穴のアイデアはコウメ姉さん!)
夜です。寝ます。

窓が大きすぎて、明るくて眠られへんわ!
覗き穴からも、光が差してくるし!

私が、昔作ってあげた
ごっこ遊び用の引き出しを
今でも使ってくれています。
次はユリの部屋。

覗き穴だらけ!

カーテンは、
姉さんたちが作っているのを真似しました。

ちなみに、これは、こうめ姉さんのカーテン。
カーテンをくくる紐は、ちゃんと壁に固定されています。
ここが、ユリとの違い。さすがです。
よく家のカーテンを観察しています。
ていうか、うちの窓のカーテン。
どれひとつとして、カーテンホルダー使ってへんし!
寝ます。

顔のところに窓があると、
起こしやすいね。
最後に、スミレ姉さんの部屋。


小さい窓がたくさん。
さすがカッターづかいの名人。

カーテンには、ストローを通して
開け閉めできるように工夫されています。
部屋には、タオルが飾ってあります。

これも、ストローで作ったようです。
きちんと固定されるように、
部屋の外までストローを出して
留めていました。なるほど!
スミレ姉さんのところにもめざまし時計がありました。

その他、ティッシュとゴミ箱も設置されていました。
いつも寝る時は、よく鼻をかむし
ティッシュがいるってことは
ゴミ箱もいるってことでしょ!
だと。よくわかっていらっしゃる!!!
かあちゃん、感激!

スミレ姉さんの部屋にも天窓。
いい夢見れそうなカーテン付きです。
ね。いい個室が出来たでしょ。
段ボール2つでできる子供部屋。
もうね、子供達、大興奮っすよ。
念願の子供部屋だもんね!完全個室だもんね!
かあちゃん、もう子供達の夢叶えてあげたね!
もうこれで、
「子供部屋がほしい」
なんて言わへんよね!!!!!!
さて次は、この方。

ぴあのちゃんのお部屋話。
最近は、ここからジャンプして、
壁を乗り越えてきます。
この本棚には、絵本MOEを入れているのですが
気がついたら、うんちポロポロ。
そして、おしっこまでされてしまいました。。。
なので、急遽、おしっこシートを敷くことに。
見た目よりも、MOEの保管状態をよくする方、優先っす!
で。
ぴあのちゃん。
脱走話は、まだまだ尽きなくて、
先日は、玄関にいました。
外出して戻ってきた時、
子供達がドアを開けて、家に入ろうとしたら
ぴあのちゃんがドアから脱走しようとしてて
ひゃー!!!!
危機一髪で、捕獲して、部屋に戻したのですが
さすがにさすがに、これはあかんやろ!
と思い、ゲージをさらに厳重に工夫して
夜、寝ました。
が、やはり、朝起きたら、
ゲージの中にはおらず、、、、
名前を呼ぶと、足元に、、、。
さすがに、もう限界!と思い、
コメントでいただいたアドバイスをもとに、
うさぎ用のゲージを購入しました。

今までのものより、ずいぶん小さくなったけどね!

藁でできたねぐらも買ってあげたよ!
ちなみに、こちらのゲージ。
もともとは、こんな感じです。
![]() アイリス 小動物快適ケージ RU-800 パステルグリーン【05P26Mar16】 |
白の柵に底が緑!!!
ありえん!
せっかく隣の棚のスチールを
チョコ色に塗り替えたというのに!
ありきたりなこんな色のゲージ、
リビングに置くのは嫌だ!
てことで、スチールラックと同様、
チョコ色のスプレーで塗りました。
ちなみに、このゲージに入ってからは
脱走ゼロです!
なんせ、今までのゲージの柵も
買ってきたゲージの柵も、
すり抜けてきたぴあのちゃんですが
さすがにこの柵の狭さには
降参したようです。
(それでも、顔を柵の隙間に入れて
もぞもぞしていたけどね)
てことで、みんなそれぞれ、部屋をもらえて
よかったよかった。
私も、アトリエほしいなー。
個室作っちゃおうかなー。
(段ボール製ちゃうよ)
スポンサーサイト
