絵本作り、楽しいです
どんな絵本にしようかな、
作る際に、何に気をつけたらいいんだろう、
子供たちと一緒に作れる絵本はないかな、
そんなことを考えているうちに、
いつの間にか、「絵本を作る」本が、集まってきました(笑)。
(借りたものやら、中古で買ったものやら、、、)
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】荒井良二の絵本じゃあにぃ [ 日本放送協会 ] |
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】絵本をつくりたい! [ 成美堂出版株式会社 ] |
![]() 【送料無料】 絵本をつくってみよう! かんたん楽しい手づくり本 / 水野真帆 【全集・双書】 |
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】かんたん楽しい手づくり本(2) [ 水野真帆 ] |
ま、そんな感じで、いろいろ読んで、いろいろ勉強して
でも、最終的には、自分の作りたい想いを大事にして。
にしても。
絵が描けないって、辛いねー。
今回受講している「手づくり絵本講座」。
周りを見渡すと、なんとまあ、絵のうまい人が多い多い。
私は、ストーリーを考えるのが好きで、
絵本を作りたいって思っているけど
絵を描きたいから、絵本を作りたいと思っている人もいて
ちょいとビックリ。絵が描ける人って、そういう発想なんやー。
てことで。ただいま、絵、のところで、難航しています。
作りたいと思っているのは、
*3姉妹の髪の毛ネタの本
*3姉妹が好きなわらべうたの本
*3姉妹それぞれの名前絵本
一番難しいのは、わらべうたの本。
手遊び、身体遊びの部分を、どう、絵、で表現するか。
「写真より、絵の方がいいわ〜」と、先生に言われ
「ピクトグラムみたいなものでもいい」とのアドバイスを頼りに
絵を描き始めているところです。むほー。それでも、難しいー。
***
今回、絵本を作るときに、参考になる絵本、
好きな絵本を、自分の中で洗い出してみました。
絵が好き、という観点で見ると、たーっくさんの絵本が出てくるし
子供たちにヒットした、という観点で見ると、数えきれないくらい。
読みやすい、という観点で見ると、これまた、たくさん。
でも、こんな絵本を作りたいな、という観点で見ると
ぐっと絞られてきて。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】こんにちはいぬ [ 北山葉子 ] |
うーん、やっぱり、きたやまようこさんの
「ゆうたくんちのいばりいぬ」シリーズは、最高やなー!と。
言葉に無駄がない!
そして、まっすぐに、登場人物の心を捉えている!
そんな文と絵の構成が好きで
6年前に作った「あたしのいもうと」という本は、
まさに、いばりいぬシリーズのパターンで作りました。
その後、いばりいぬシリーズとは、縁がなくなり。
(引っ越して、利用する図書館が変わると、
借りてくる絵本も変わってしまうからね、、、)
でも、最近、コウメが学校で
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】くまざわくんのたからもの [ 北山葉子 ] |
を借りてきたのをきっかけに、
ふたたび、きたやまようこさんに、どっぷりハマっております。
くまざわくんと、いぬうえくんのやり取りが面白くて
毎回、図書館で2冊借りては、1人でぐひぐひ言うています。
くまざわくん、がんばれー!って応援したくなります。
*
もひとつ、私の好きな絵本は、
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】おつかい [ さとうわきこ ] |
幼い頃から、私の大好きだった絵本の1つです。
こちらも、文、絵、ともにシンプル!
無駄が全くありません!
そして、主人公の女の子の
「もしも、○○だったらどうする?」
の、発想が、たまらなくいい!
それにツッコムお母さんは
指先だけしか登場しない!
こんなシンプルなのに、読んでいる人が
その状況を頭の中に簡単に描ける作品って
なかなかないです。
説明しすぎない絵って、こういうこと!
もちろん、さとうわきこさんの作品も好きで
ばばばあちゃん、せんたくかあちゃんシリーズは、
みんなのお気に入りの絵本でもあります。
ま、そんなわけで、絵本づくり。
読むのも好きだけど、作るのも、たまんなく好きです。
でも、やっぱり、絵を描くのがね、、、。とほ。
***
春のイベントに向けて、ミシンも本格稼働させなきゃー!
ということで、とりあえず、
子供たちの誕生日プレゼント用の
フラップバッグの試作品を作りました。
まだまだ試作品。。。でも、とりあえず形は決まったので
3人分の生地を買いに行きます〜〜〜。
ついでに、ユリの幼稚園の用の袋類の生地も〜。
まだまだイベント用の製作には、取りかかれないけど
とりあえず、子供たちのものを作りながら
同じパターンでいけるものは、同時進行で作品づくり、、、かな。
むほむほー。
