2012.09.10
創作の神様が降りてきた
なんて書くと、すげー作品が出来上がったように思われるのですが、
実際は、ハギレや娘たちの着なくなった服をリサイクルしただけの
ボロボロおもちゃが完成しただけで。
ええ、たとえば。

真ん中にあるドーナツ型のものの周りにあるのが、
「グリコ」遊びに使う布です。
娘たちの服を切って、つなぎ合わせただけなんですが、
「グリコ」遊びには、もってこいで、
今日も、何戦もさせられました。
もっと長い方が楽しい!というので、
さらに、布を追加する予定です。
真ん中にあるのが、ドーナツ型クッション。
というか、おうちで使う、うきわ、というか。
名称すら、定まっておらず、のものでして。
3姉妹が使っていたよだれかけを、再利用して作りました。

裏も、よだれかけ。
赤のフリルは、スカートをほどいて、つけただけです。
ほんとは、こういうドーナツ型クッションを
大量に作ろうと思っていたのですが、
思いのほか、不人気で。
つーか、こんだけでかかったら重いわ、なあ。
*****
まともな作品も。

こちらは、ヨーロッパのヴィンテージの布を使った
キーホルダー。
ネコちゃんのおうち。
まんまる型。
中にキルト芯を入れているのですが、
1枚しか入れなかったからか、思いのほかぺちゃんこで。
カバンの中に入れたら、はい、迷子ーーーーー。
前のキーホルダーのときも、そうだったので、
問題を解決したかったのですが、なかなかうまくいかへんねーーー。
もっともっとでかいキーホルダーにしようかー。
うむーーーー。なやむーーーー。
*****

これは、コウメのお弁当袋。
来年から、クロスでお弁当を包んでいかないといけないのですが、
その前段階として、あずま袋で、お弁当袋を作り
結ぶ練習をさせています。
スミレは、年中の頃から、クロスにしていたので、
コウメも早くクロスデビューしてほしかったのですが、
なかなかその気になってくれず。
夏休みの始めに、布屋に行き、あずま袋を作ってあげるから
がんばってみよーと、促して、ようやく納得してもらえました。
クロスだと、お弁当がずれたりして、結ぶのも大変なので、
とりあえず、あずま袋で、結ぶことだけに注力できるように。
もち、以前から、結ぶ練習はしていたので、
幼稚園でも難なくできたようですー。よかったー。
それにしても、派手な組み合わせやねー。
コウメがセレクトした布やなーって思うわー。
(スミレだと、もうちょっと落ち着いた組み合わせになる。。。)
***
久しぶりにマックで、ブログを書いています。
愛用していたバイオちゃん、弱ってきてて。
しげおに再インストールを頼んだのですが、あかんくて。
代わりに、マックを貸してもらっています。
でも、まだ慣れないー。
てことで、実は、大作品がまだ残っているのですが、
こちらは、まだまだ出来上がらず。
今日も、これからがんばる予定です。
大作品いうても、ハギレのでたらめパッチワーク作品で、
子供たちのおもちゃになる予定のものなので、
なんじゃそりゃーーーーー!!!
だと思いますがーーーーーー。
では、これから、がんばるぞい。
実際は、ハギレや娘たちの着なくなった服をリサイクルしただけの
ボロボロおもちゃが完成しただけで。
ええ、たとえば。

真ん中にあるドーナツ型のものの周りにあるのが、
「グリコ」遊びに使う布です。
娘たちの服を切って、つなぎ合わせただけなんですが、
「グリコ」遊びには、もってこいで、
今日も、何戦もさせられました。
もっと長い方が楽しい!というので、
さらに、布を追加する予定です。
真ん中にあるのが、ドーナツ型クッション。
というか、おうちで使う、うきわ、というか。
名称すら、定まっておらず、のものでして。
3姉妹が使っていたよだれかけを、再利用して作りました。

裏も、よだれかけ。
赤のフリルは、スカートをほどいて、つけただけです。
ほんとは、こういうドーナツ型クッションを
大量に作ろうと思っていたのですが、
思いのほか、不人気で。
つーか、こんだけでかかったら重いわ、なあ。
*****
まともな作品も。

こちらは、ヨーロッパのヴィンテージの布を使った
キーホルダー。
ネコちゃんのおうち。
まんまる型。
中にキルト芯を入れているのですが、
1枚しか入れなかったからか、思いのほかぺちゃんこで。
カバンの中に入れたら、はい、迷子ーーーーー。
前のキーホルダーのときも、そうだったので、
問題を解決したかったのですが、なかなかうまくいかへんねーーー。
もっともっとでかいキーホルダーにしようかー。
うむーーーー。なやむーーーー。
*****

これは、コウメのお弁当袋。
来年から、クロスでお弁当を包んでいかないといけないのですが、
その前段階として、あずま袋で、お弁当袋を作り
結ぶ練習をさせています。
スミレは、年中の頃から、クロスにしていたので、
コウメも早くクロスデビューしてほしかったのですが、
なかなかその気になってくれず。
夏休みの始めに、布屋に行き、あずま袋を作ってあげるから
がんばってみよーと、促して、ようやく納得してもらえました。
クロスだと、お弁当がずれたりして、結ぶのも大変なので、
とりあえず、あずま袋で、結ぶことだけに注力できるように。
もち、以前から、結ぶ練習はしていたので、
幼稚園でも難なくできたようですー。よかったー。
それにしても、派手な組み合わせやねー。
コウメがセレクトした布やなーって思うわー。
(スミレだと、もうちょっと落ち着いた組み合わせになる。。。)
***
久しぶりにマックで、ブログを書いています。
愛用していたバイオちゃん、弱ってきてて。
しげおに再インストールを頼んだのですが、あかんくて。
代わりに、マックを貸してもらっています。
でも、まだ慣れないー。
てことで、実は、大作品がまだ残っているのですが、
こちらは、まだまだ出来上がらず。
今日も、これからがんばる予定です。
大作品いうても、ハギレのでたらめパッチワーク作品で、
子供たちのおもちゃになる予定のものなので、
なんじゃそりゃーーーーー!!!
だと思いますがーーーーーー。
では、これから、がんばるぞい。
スポンサーサイト
