2009.11.10
コウメ1歳8ヶ月の成長記録

最近、このテントが大のお気に入りで、
好きなブロックのおもちゃや、ぬいぐるみ、クーピーを持ち込んでは、
「ママママ」と言って、私も入るよう命じられます。
テレビを見るときも、この中から。
どー考えても、見にくいと思うんですが・・。
■珍行動
*寝る前に髪の毛をくくれと指示する。
もちろん、1分もたたないうちに自分で取って、ゴムはそこらへんにポイ。
*おふろにはいる前に、スタイをつけろと指示する。
スッポンポンにスタイって、あんたは金太郎か!
*食事の最後の食べ物を口の中に入れたまま遊ぶ。
パンパンに膨れあがったほっぺ。
大好きな歯磨きも、おしゃべりも一切せず(というか、できない)
ひたすら「ぷー」っとした顔でおもちゃを物色。
ゴックンしようね、と促しても、いやだったらペーッと吐いたらいいよ、と促しても
頑なに拒否。
最終的には鼻を摘まれ、強引に口を開けさせられて口の中のものを取り除かれる始末。
■好きな遊び
・クーピーの出し入れ。
クーピー12色をケースから出したり、入れたりする作業が好き。
数週間前までは「出す」専門だったけど、
いまや上手に入れられるようにまで進歩しました。
・フックにS字フックをかける
ちょっと難しいかな、、と思いつつ、お手本を見せてあげると、
超喰らいついてきました。
そこそこ難しいらしく、できなくてイライラし、泣き叫んでいますが、
へこたれずに何度も何度もチャレンジ。
成功すると、1人でバンザイポーズして喜んでいます。
・おはじきやどんぐりなどの開け移し。
丁寧にひとつひとつ開け移す・・・のではなく、
ざー、どばーっと開け移しています。
豪快・・・すぎるね。開け移しの方法、教えてあげた方がええよね・・・。
・ホワイトボードにお絵かき
ダイナミックな線がかけるようになりました。
スミレ同様、おしゃべりしながら絵を描きます。
しゃべりながら絵を描く姿を見ると水森亜土を思いだすんやけど。
アドちゃーん!!!
***
ちなみにコウメもスミレと同様、内向型寄りの性格かなあと思われます。
まだ1歳半なので性格はまだまだ確立していないものの、
自分のペースをすごく大事にすることや、
遊びの途中で他の遊びを提案されたり、お風呂に行くことを強制させられると
すごーく嫌がりますし、半狂乱に陥ることも。
食べることに関しても、自分のペースを守ろうとするし、
他人からのいちゃもんが入ると、途端に泣き崩れます。
怖い、という感覚にも敏感で、自転車に乗っていて倒れた経験から
自転車に乗せるたびに「こわい、こわい」と言っています。
■新語
・こわい
・かわいい
・もういや
・もういい
・ありゅ(ある)、あった
・ほしい
・かたー(片付けろ)
・ぼ!(もう一回やって)
・えんで(読んで)
・がっこー(抱っこ)
・じ(つぎ)
・あがやー(ありがとう)
・おもい(重い)
・みみ(みみりん)
・じー(しまじろう)
・じー(おねえちゃん)
などなど、数え切れないくらいいろんな言葉らしき言葉を発しています。
スミレがしゃべると、コウメも負けずに何かしゃべっている・・・
そんな感じです。
■おねえちゃんストーカー
スミレがおもちゃの台所で遊んでいたら、
台所に行き邪魔をし(コウメは一緒に遊んでいるつもり)
スミレがクーピーで絵を描き始めたら、
クーピーをかっぱらって独り占めし(コウメは一緒に遊んでいるつもり)
幼児教室に行くためスミレがリュックサックを背負えば、
コウメもでかいかばんを首から提げる(首、折れるで)
等々、恐ろしいくらいのストーキング行為をみせるようになりました。
最近はスミレのお箸に興味を持ち、同じものを使いがたるので
仕方なくエジソンのお箸を購入。もち、使えへんくて、ぎゃー言うているけどね。
スミレも自分の遊びを邪魔されることに関しては、
もち怒って泣き叫んで私に助けを求めているけど、
そのこと以外は、一緒にふざけあって遊んでいます。
ていうか、知能レベル、2人とも一緒なんすけど。
さすが年子ですわ。
年齢が違いすぎると、ここまでコウメ目線で遊ばれへんやろうなあって。
ていうか、最近「双子?」と聞かれることがますます増えてきています。
それくらいなんちゅうか、同じレベルで遊んでいるというか。
喜ぶべきか、悲しむべきか。あはは。
■物持ちブーム
スミレもそうだったのですが、外出する際にも、寝る際にも、ご飯を食べる際にも
何かを持っていかないと気が済まないみたいで、
ぬいぐるみやら、小さいおもちゃやら、ブロックやら、絵本やら、
「こんなん外には持っていかれへーん!」
「こんなん持っておんぶできへーん!!!」(*昼寝はおんぶで寝かしつけのため)
と、まあ、持っていくおもちゃをめぐって格闘しています。
■お風呂にいかん!
遊びに熱中しているとお風呂に誘っても行きたがらない、激しいイヤイヤが始まる・・・。
これまたスミレのときと同じなのですが、コウメも激しくお風呂を拒否します。
仕方がないので、放ってお風呂に入ると、
そのまま遊び続けているので(スミレは、泣いて追いかけてきたのに・・・)、
無理やり担いで、お風呂にドボンさせてますけどね。号泣ですけどね。
***

ハイポーズ、というと、いろんなポーズができるようになりました。
かわいい、というより、ギャグ路線なんすけど。姉の影響ですか?

絵を描いているコウメ。
写真を撮られることが大好きで、催促してきます。しつこいです。
■■■
ま、そんなわけで、1歳8ヶ月。
歩き方も、あのヨチヨチ感は消え、堂々と「肩歩き」しています(←わかる?)。
なんだか寂しいよね。身体もごっつー硬くなってきたし。重いし。
自己主張もすごいし、結構粘り強いし、人見知りもだいぶ解消されたものの
やっぱり姉同様、人前では踊らない&音楽が流れるだけで抱っこと叫ぶ娘。
似ているようで、似ていなくて、でも似ているよね、姉妹って。
スポンサーサイト
