2009.08.26
やっと始まりました
やっと、といっても、スミレの場合、2週間しか間空いてへんねんけどね。
そう、始まりました。幼児教室。
小学生や幼稚園生は、インフルエンザの代替授業なのか、火曜日から登校してましたけどね。
ああ、静かになりました。とりあえず午前中は。
毎朝、毎昼、毎夕方、ひたすらピンポーンってなってましたから、うち。
近所のお兄ちゃんたちが、ヒマあるごとに、ピンポーンってならしてましたから。
いたずらされているんじゃなくって、あそぼ、って誘いにきてくれているんやけどね。
正直、ちょっとうっとおしい・・・と思っていたので、ね。
彼らの夏休みも無事終わって、よかったなあ、、、って。
でも、午後にはおうちに戻っているので、またまたピンポーン。
出なかったら、後で、ことごとく追求されるし。
ていうか、昼寝の邪魔するなや!
ま、そんなわけで、ようやく昼間のんびりできる時間ができました。ま、週2日だけやけどね。
つーか、昼ごはん作ったり、掃除したり、なんやかんやで、のんびりしてへんねんけどね。
とはいえ、まあ、静かです。いいね、静かって。
そう、始まりました。幼児教室。
小学生や幼稚園生は、インフルエンザの代替授業なのか、火曜日から登校してましたけどね。
ああ、静かになりました。とりあえず午前中は。
毎朝、毎昼、毎夕方、ひたすらピンポーンってなってましたから、うち。
近所のお兄ちゃんたちが、ヒマあるごとに、ピンポーンってならしてましたから。
いたずらされているんじゃなくって、あそぼ、って誘いにきてくれているんやけどね。
正直、ちょっとうっとおしい・・・と思っていたので、ね。
彼らの夏休みも無事終わって、よかったなあ、、、って。
でも、午後にはおうちに戻っているので、またまたピンポーン。
出なかったら、後で、ことごとく追求されるし。
ていうか、昼寝の邪魔するなや!
ま、そんなわけで、ようやく昼間のんびりできる時間ができました。ま、週2日だけやけどね。
つーか、昼ごはん作ったり、掃除したり、なんやかんやで、のんびりしてへんねんけどね。
とはいえ、まあ、静かです。いいね、静かって。
スポンサーサイト

Re:やっと始まりました(08/26)
こう言っちゃなんだけど、子供の声を数時間聞かないだけでもちょっとホッとしたりしません?
私はそんなことを考える悪い母です(^_^;)
私はそんなことを考える悪い母です(^_^;)
yuhimi-ohさん
同感です。
ほんと、子供の声を聞き、それに応える、その行為だけでも、神経擦り減りますよね。
2学期バンザイ!です。
ほんと、子供の声を聞き、それに応える、その行為だけでも、神経擦り減りますよね。
2学期バンザイ!です。