2009.01.16
クリスマスなどなど
久しぶりに写真とともに、12月、1月の我が家のおはなし。
■クリスマス
クリスマスケーキ、作りました。
初めてスポンジから作ってみました。

なんかごちゃごちゃやけど、まあええっか。家族限定ケーキやし。
世の中の「女の子」たちは、こういうのを作るのが好きなんやねえ。
あたしゃ、好き、にはなれへんわ・・・。とほ。
でもクリスマスは、がんばってみますだ。娘たちのためにー!!!
ちなみに今年はスミレも、
泡立てたり、混ぜ混ぜしたり、イチゴをのっけたり、だいぶお手伝いもできるように。
来年は、コウメともどももっと働いてもらうでー!がんばれやー!娘たちっ!
■クリスマスプレゼント
備忘録。
母からスミレへ。
絵本。

あれこれたまご
図書館で借りた際、かなり好きだったので。
母からコウメへ。

おにぎり
どんな絵本も見向きもしなかったので、
ピッころさん推薦&母の好みを押し付けました。
サンタクロースからスミレへ。
シャベル3つ。
しかも100均のシャベル。
さすがに100円×3つ、ではプレゼントとしてどうか、と思ったサンタさん。
シャベルが登場する絵本ということで

はじめてのゆき
も袋に入っていました。
サンタクロースからコウメへ。
よだれかけ2つ。

パペットスタイ(二枚セット・はちとちょうちょさん)
反応は・・・。
スミレはシャベル3つのうち、黄色いシャベルのみ気に入った模様。
絵本は長文だったため、あまり興味を示さずドボン。
黄色いシャベルだけは、クリスマスの日ずっと持ち歩き、
病院にも持っていくわ、公園に行きたいといい続けるわ
(でもその日は、コウメも私も風邪でダウン・・・)
めちゃくちゃ嬉しかったようでした。
来年も100均で買えるものをリクエストしてくれーーーーーーーー!!!
ちなみにコウメのよだれかけも、可愛いものだたため、
スミレが気に入ってしまい、手放してくれませんでした。ははは・・・。
■サンタ服

コウメにも着せてみました。
かわいかったーーーーー。
ベビモの表紙飾れるで!ってくらいかわいかったーーーーーーー。
■入院中のコウメ
不謹慎ですが、入院中、コウメの写真をパシャパシャ撮りました。

大好きだった吸入器。
このホースをパクパク食べたおかげで、吸入もバッチリ。
■スミレ、ヘルメットブーム

コウメもそろそろ自転車に乗せようかと思い、
新たにスミレ用にヘルメットを購入することに。
一時期、ヘルメットが大嫌いでどうしようもなかったのですが、
最近では、こんな感じでおうちの中でもヘルメットをかぶり
走り回ったり、相撲をとったり。
んでも、コウメはヘルメット嫌がるやろうなあ。
■スミレ、パズルブーム

年末年始、おうちで過ごすことが多かったため、
パズルの腕も上がってきました。
今は20~50ピース前後のパズルに挑戦中。
公文のジグソーパズルを愛用しているのですが、
これに慣れると、本屋などで売っている500円前後の幼児用パズルが
難しく思えてならないんですが。
カタチもマチマチやし、なんか、やりにくいんやけど・・・。
ちなみに、この机、ニトリで2980円。
今までは、円卓のちゃぶ台を使っていたのですが、
パズルをすると、必ずといっていいほど、崩れて落ちてしまうんですわ。
で、その際、スミレが発する言葉は
「あ ぶ れ る ! ! !」
あふれる+こぼれるのスミレ独自のミックス単語なんですが、
「あふれる」にしても、
「こぼれる」にしても、
液体ではないパズルに用いるのって、どうなの???
てことが気になって気になって、私の方が、ストレスが溜まってしまったので
四角い机を購入することに。
IKEAに行ってもよかたんだけど、遠いので、近くのニトリで。
ああ、ニトリに行きだすと、ますますIKEAが遠のく。。。
パズルは、スミレの大好きなオモチャだけど、
実は、コウメも大好き。
いや、パズルを楽しんでいるスミレを見ると、
「わたしも!」と思ってしまうのか。
それとも、ただ単に、あのパズルの固さ、大きさ、紙質が
コウメの歯固めにピッタリだったのか。
とりあえず、パズル時は、いつも戦争。
そして、かあちゃんは、いつもスミレを守るために、
コウメを羽交い絞めにしてスミレに近づかないようにしています。
必死です。めちゃくちゃ必死です。

こんなふうに、別のオモチャで遊んでくれると、ラクなんだけど
1分もしないうちに・・・

「おねえちゃん、パズルしてる!みつけた!あたしもいく!」
猪突猛進っす。ハイハイの速度、バリバリ速いっす。
かあちゃん、もうあきらめて、撮影モードっす。
■はさみ

はさみ大好きです。
しまじろうのはさみ、大変気に入りました。
人差し指が、どーしても穴に入れられないのですが
(というか、手が小さいので入れると、刃を広げられない)
まあ、これでもいいっか、てなかんじで、まあ適当に使わせます。

【しまじろう】右利き用はさみ
おススメです。
あ、そうそう、この前、ベネッセのロゴマークを見て
「ベネッセ!」と叫んでいました。
こどもちゃれんじのDVDの最後に出てくるから、自然と覚えたんだろうけど。
2歳にして、洗脳しちまったなあ。ははは。嬉しいやら悲しいやら。
■
おしまい。
■クリスマス
クリスマスケーキ、作りました。
初めてスポンジから作ってみました。

なんかごちゃごちゃやけど、まあええっか。家族限定ケーキやし。
世の中の「女の子」たちは、こういうのを作るのが好きなんやねえ。
あたしゃ、好き、にはなれへんわ・・・。とほ。
でもクリスマスは、がんばってみますだ。娘たちのためにー!!!
ちなみに今年はスミレも、
泡立てたり、混ぜ混ぜしたり、イチゴをのっけたり、だいぶお手伝いもできるように。
来年は、コウメともどももっと働いてもらうでー!がんばれやー!娘たちっ!
■クリスマスプレゼント
備忘録。
母からスミレへ。
絵本。

あれこれたまご
図書館で借りた際、かなり好きだったので。
母からコウメへ。

おにぎり
どんな絵本も見向きもしなかったので、
ピッころさん推薦&母の好みを押し付けました。
サンタクロースからスミレへ。
シャベル3つ。
しかも100均のシャベル。
さすがに100円×3つ、ではプレゼントとしてどうか、と思ったサンタさん。
シャベルが登場する絵本ということで

はじめてのゆき
も袋に入っていました。
サンタクロースからコウメへ。
よだれかけ2つ。

パペットスタイ(二枚セット・はちとちょうちょさん)
反応は・・・。
スミレはシャベル3つのうち、黄色いシャベルのみ気に入った模様。
絵本は長文だったため、あまり興味を示さずドボン。
黄色いシャベルだけは、クリスマスの日ずっと持ち歩き、
病院にも持っていくわ、公園に行きたいといい続けるわ
(でもその日は、コウメも私も風邪でダウン・・・)
めちゃくちゃ嬉しかったようでした。
来年も100均で買えるものをリクエストしてくれーーーーーーーー!!!
ちなみにコウメのよだれかけも、可愛いものだたため、
スミレが気に入ってしまい、手放してくれませんでした。ははは・・・。
■サンタ服

コウメにも着せてみました。
かわいかったーーーーー。
ベビモの表紙飾れるで!ってくらいかわいかったーーーーーーー。
■入院中のコウメ
不謹慎ですが、入院中、コウメの写真をパシャパシャ撮りました。

大好きだった吸入器。
このホースをパクパク食べたおかげで、吸入もバッチリ。
■スミレ、ヘルメットブーム

コウメもそろそろ自転車に乗せようかと思い、
新たにスミレ用にヘルメットを購入することに。
一時期、ヘルメットが大嫌いでどうしようもなかったのですが、
最近では、こんな感じでおうちの中でもヘルメットをかぶり
走り回ったり、相撲をとったり。
んでも、コウメはヘルメット嫌がるやろうなあ。
■スミレ、パズルブーム

年末年始、おうちで過ごすことが多かったため、
パズルの腕も上がってきました。
今は20~50ピース前後のパズルに挑戦中。
公文のジグソーパズルを愛用しているのですが、
これに慣れると、本屋などで売っている500円前後の幼児用パズルが
難しく思えてならないんですが。
カタチもマチマチやし、なんか、やりにくいんやけど・・・。
ちなみに、この机、ニトリで2980円。
今までは、円卓のちゃぶ台を使っていたのですが、
パズルをすると、必ずといっていいほど、崩れて落ちてしまうんですわ。
で、その際、スミレが発する言葉は
「あ ぶ れ る ! ! !」
あふれる+こぼれるのスミレ独自のミックス単語なんですが、
「あふれる」にしても、
「こぼれる」にしても、
液体ではないパズルに用いるのって、どうなの???
てことが気になって気になって、私の方が、ストレスが溜まってしまったので
四角い机を購入することに。
IKEAに行ってもよかたんだけど、遠いので、近くのニトリで。
ああ、ニトリに行きだすと、ますますIKEAが遠のく。。。
パズルは、スミレの大好きなオモチャだけど、
実は、コウメも大好き。
いや、パズルを楽しんでいるスミレを見ると、
「わたしも!」と思ってしまうのか。
それとも、ただ単に、あのパズルの固さ、大きさ、紙質が
コウメの歯固めにピッタリだったのか。
とりあえず、パズル時は、いつも戦争。
そして、かあちゃんは、いつもスミレを守るために、
コウメを羽交い絞めにしてスミレに近づかないようにしています。
必死です。めちゃくちゃ必死です。

こんなふうに、別のオモチャで遊んでくれると、ラクなんだけど
1分もしないうちに・・・

「おねえちゃん、パズルしてる!みつけた!あたしもいく!」
猪突猛進っす。ハイハイの速度、バリバリ速いっす。
かあちゃん、もうあきらめて、撮影モードっす。
■はさみ

はさみ大好きです。
しまじろうのはさみ、大変気に入りました。
人差し指が、どーしても穴に入れられないのですが
(というか、手が小さいので入れると、刃を広げられない)
まあ、これでもいいっか、てなかんじで、まあ適当に使わせます。

【しまじろう】右利き用はさみ
おススメです。
あ、そうそう、この前、ベネッセのロゴマークを見て
「ベネッセ!」と叫んでいました。
こどもちゃれんじのDVDの最後に出てくるから、自然と覚えたんだろうけど。
2歳にして、洗脳しちまったなあ。ははは。嬉しいやら悲しいやら。
■
おしまい。
スポンサーサイト
