2017.09.06
育て方を間違えましたか
どうやら、ワタクシ、
子供の育て方を間違えたようです。
学校から配られる今月の「ほけんだより」。
お題は「自分の表情を書いてみよう」
嬉しい時の表情、左。
イライラする時の表情、右。

二女作。
それを見た三女。
もちろんこうなる。
イライラすると口が開くんですってよ。
お母さんは、あなたたちの育て方を間違えたようです。
将棋熱もだいぶ冷めてきたのですが、
コウメだけは、熱冷めやらぬで、
ユリ相手に戦っています。

なかなか終わらないが、悩みの種。
そして、みんな「香」ちゃんが嫌い。
「桂」ちゃんは、好きになることもある。
「飛」ちゃんと「角」さんが、みんな好き。
「金」ちゃんと「銀」ちゃんは、あまり好きにはなれない。
「あゆみちゃん」は、とりあえずもらっとこ。
駒を擬人化すると、途端に面白くなるのが将棋。
女子らしい将棋との付き合い方。
**
ダイソーのおゆまるくんを使って、粘土遊び。

何度もやり直せるのがいい。

固まった後でも、
またお湯(80度以上)につけると
柔らかくなります。

黄と青を混ぜたら、こんな色に。

暇を持て余していた3姉妹にぴったりの遊びでした。

ダイソー
ありがとう(笑)
さてさて今日は、友人の送別会と題した
おしゃべりモーニング会。
夢見るパンケーキをお腹いっぱいいただきました。

女子でよかったー(笑)。
いい友達に出会えてよかったー。
お別れ話より、カブト虫の話で盛り上がった数時間でしたが。
ユリが小学校に入ってからは
ママ友とおしゃべり〜とか、
ママ友とランチ〜が、めっきり減りました。
みんな働き出したもんなー。
忙しくなったもんなー。
たまには、友達誘って、出かけようっと。
そのあとは、小学校に行って、
運動会の親子練習。
またいろんなママ友に会って、
おしゃべり×おしゃべり。
でも、さすがに、たくさんの人に会うと
疲れがどっと出て、へとへとです。
ユリも、今日は、なぜか大泣きDAY。
学校で色々あるんやろうな。。。
子供の育て方を間違えたようです。
学校から配られる今月の「ほけんだより」。
お題は「自分の表情を書いてみよう」
嬉しい時の表情、左。
イライラする時の表情、右。

二女作。
それを見た三女。
もちろんこうなる。

イライラすると口が開くんですってよ。
お母さんは、あなたたちの育て方を間違えたようです。
将棋熱もだいぶ冷めてきたのですが、
コウメだけは、熱冷めやらぬで、
ユリ相手に戦っています。

なかなか終わらないが、悩みの種。
そして、みんな「香」ちゃんが嫌い。
「桂」ちゃんは、好きになることもある。
「飛」ちゃんと「角」さんが、みんな好き。
「金」ちゃんと「銀」ちゃんは、あまり好きにはなれない。
「あゆみちゃん」は、とりあえずもらっとこ。
駒を擬人化すると、途端に面白くなるのが将棋。
女子らしい将棋との付き合い方。
**
ダイソーのおゆまるくんを使って、粘土遊び。

何度もやり直せるのがいい。

固まった後でも、
またお湯(80度以上)につけると
柔らかくなります。

黄と青を混ぜたら、こんな色に。

暇を持て余していた3姉妹にぴったりの遊びでした。

ダイソー
ありがとう(笑)
さてさて今日は、友人の送別会と題した
おしゃべりモーニング会。
夢見るパンケーキをお腹いっぱいいただきました。

女子でよかったー(笑)。
いい友達に出会えてよかったー。
お別れ話より、カブト虫の話で盛り上がった数時間でしたが。
ユリが小学校に入ってからは
ママ友とおしゃべり〜とか、
ママ友とランチ〜が、めっきり減りました。
みんな働き出したもんなー。
忙しくなったもんなー。
たまには、友達誘って、出かけようっと。
そのあとは、小学校に行って、
運動会の親子練習。
またいろんなママ友に会って、
おしゃべり×おしゃべり。
でも、さすがに、たくさんの人に会うと
疲れがどっと出て、へとへとです。
ユリも、今日は、なぜか大泣きDAY。
学校で色々あるんやろうな。。。
スポンサーサイト