2015.10.16
サドルカバー
ようやく出来上がりました。
自転車のサドルカバー。
裁断ミスがあったので、予定より
出来上がったものは少なかったのですが、
とりあえず、完成、ということで。
三色、どどんと。



我が家の子ども乗せ自転車も7年目になりました。
(先日の記事に「8年」と書きましたが誤りです。すみません)
さすがに、サドルはボロボロです。
外に置いているし、カバーもときどき外れているし(爆)。
雨の日は、しみるしみる。
で、今までは、黄色いランドセルカバーを付けていたのですが
(あの、シャワーキャップみたいな、、、そう、あれ、ね)
ちょっとみすぼらしくて。いや、かなりみすぼらしいか。
それでも1年くらいは、それで過ごしていたのですが
シャワーキャップ、じゃなくて、その黄色いランドセルカバーも
かなりくたびれてきて、ぼろぼろになってきました。
でも、市販の(100均の)カバーは、小さすぎて入らず。。。
自分で作っちゃえー!てことで、
a+さんで型紙を購入し
えいやー!で作ることに。
が、これまた、私の自転車のサドルには小さすぎて。。。
仕方なく、オリジナルで型紙を作り仕上げました。
なので、右側の普通のサイズが、普通自転車用です。
子供用の自転車にも使えます。
(16インチ以下の小さい自転車の場合は、
大きすぎるので避けた方がいいです)
ご近所さんの自転車をお借りしたり、
お友達の自転車をお借りして、試してみたところ
普通の自転車(電動可)であれば、
普通サイズのものでもオッケーです。
ただし、最初から子ども乗せ自転車で売り出しているものは
たいていサドルが大きくて、分厚いので
大きい方のカバーを選ばれた方がいいです。
ほんと、サドルは、いっろいろ。
たくさんあります。
なので、絶対にコレ!とは言えないのですが、
どちらも同じ価格でご提供させていただこうと
思っていますので、不安であれば、大きめを購入された方が
いいのかな、、、と思っています。
ゴムを入れていますので、サドルの大きさに合わせて
小さく結び直していただいてもOK。
ラミネートは、縫いづらいし、
今回は、曲線が多かったので、
しっかり、しつけをしてから縫い合わせました。
なので、時間は、めちゃくちゃかかっています。。。
はあ。ほんと、はあ、な感じ。ははは。
てことで、次は、マフラーの製作に取りかかっています。
冬用マフラーは、ファーを使用するので、
ええ、もう、体中、ファーーーーーーだらけ。
参観日が控えているので、真っ黒なスカートに
真っ黒なカーデガンを着て作業しているのですが
見事に、ファーーーーまみれです。
あーあ。
自転車のサドルカバー。
裁断ミスがあったので、予定より
出来上がったものは少なかったのですが、
とりあえず、完成、ということで。
三色、どどんと。



我が家の子ども乗せ自転車も7年目になりました。
(先日の記事に「8年」と書きましたが誤りです。すみません)
さすがに、サドルはボロボロです。
外に置いているし、カバーもときどき外れているし(爆)。
雨の日は、しみるしみる。
で、今までは、黄色いランドセルカバーを付けていたのですが
(あの、シャワーキャップみたいな、、、そう、あれ、ね)
ちょっとみすぼらしくて。いや、かなりみすぼらしいか。
それでも1年くらいは、それで過ごしていたのですが
シャワーキャップ、じゃなくて、その黄色いランドセルカバーも
かなりくたびれてきて、ぼろぼろになってきました。
でも、市販の(100均の)カバーは、小さすぎて入らず。。。
自分で作っちゃえー!てことで、
a+さんで型紙を購入し
えいやー!で作ることに。
が、これまた、私の自転車のサドルには小さすぎて。。。
仕方なく、オリジナルで型紙を作り仕上げました。
なので、右側の普通のサイズが、普通自転車用です。
子供用の自転車にも使えます。
(16インチ以下の小さい自転車の場合は、
大きすぎるので避けた方がいいです)
ご近所さんの自転車をお借りしたり、
お友達の自転車をお借りして、試してみたところ
普通の自転車(電動可)であれば、
普通サイズのものでもオッケーです。
ただし、最初から子ども乗せ自転車で売り出しているものは
たいていサドルが大きくて、分厚いので
大きい方のカバーを選ばれた方がいいです。
ほんと、サドルは、いっろいろ。
たくさんあります。
なので、絶対にコレ!とは言えないのですが、
どちらも同じ価格でご提供させていただこうと
思っていますので、不安であれば、大きめを購入された方が
いいのかな、、、と思っています。
ゴムを入れていますので、サドルの大きさに合わせて
小さく結び直していただいてもOK。
ラミネートは、縫いづらいし、
今回は、曲線が多かったので、
しっかり、しつけをしてから縫い合わせました。
なので、時間は、めちゃくちゃかかっています。。。
はあ。ほんと、はあ、な感じ。ははは。
てことで、次は、マフラーの製作に取りかかっています。
冬用マフラーは、ファーを使用するので、
ええ、もう、体中、ファーーーーーーだらけ。
参観日が控えているので、真っ黒なスカートに
真っ黒なカーデガンを着て作業しているのですが
見事に、ファーーーーまみれです。
あーあ。
スポンサーサイト