2015.04.24
ロハロハロハース
いやあ、実は、火曜日。
ほんと、いろんなことが、
一気に、起こって、というか、判明して。
もう、精神的にも肉体的にも、ごちゃごちゃでした(笑)。
衝撃の懇談会のあと、同じクラスのお母さんと
その話題で、お話できずに、悶々として。
ようやく、その話題ができたのが2日後。
いろんなことが、判明して、
余計に不安になったり、怒りが増してきたりして。
でも、同じクラスのお母さんたちが、
「新任の先生のせいだけじゃないよね。
これって、学校の問題だよね」
というところで、気持ちが一致して、ちょっと安心。
先生だけを責めるようなことは、しないでおこう。
***
あと、outremer(ウートゥルメール)のイベントの方も
今までと、ちょっと変わります。
その話も、火曜日に出たので、
頭の中、火事状態でした。。。
火曜日だけに火事。ははははー。。。(オチてない!?)
てことで、イベント紹介を。
日時は、5月26日(火曜日)10時〜13時の開催です。
変更するのは、場所です。
なんと、今回、2カ所開催になりました!!!
メンバーも増加し、作品点数も多くなったので
2カ所で開催し、お客様には、できる限り
ゆったり見ていただきたいと思い、
このような、開催となりました。
2カ所といっても、とても近くです(笑)。
1カ所目は、今まで通り、おうちのお庭で。
2カ所目は、カフェやバーをやっているお店の
スペースを少しお借りします。
だから、どちらかが混雑していたら、
もう一方のお店から回っていただいてもいいですし、
カフェの店舗では、カフェの方も営業していますので
お茶を飲んで、まったりしていただいても構いませんし。
とにかく、ゆっくり、まったり、
あの辺りのエリアを歩いていただいて、
「へえ、こんなお店もあるんだー」と発見するなど
大きなイベントとして、楽しんでいただけたらなあ、と
思っております。楽しみにしていただけると、嬉しいです☆
*****
てことで、自分の宣伝も終わったので、ロハロハロハースなお話を。
ロハロハロハース、参戦してきましたー。
幼稚園は午前保育なので、諦めていたのですが
「晴れていれば、MAX2時間、ロハスに懸けよう!」
と思い、幼稚園にユリを送り届け、家に帰って
即、自転車に飛び乗り、万博公園へ!!!
電動自転車のおかげで(爆)、
無事、開場15分前には到着。ぐひひ。
入場後も、人が少ない状態で、
全ブースをチェックすることができました。
今回の戦利品は、
★テイクフリーコーナーにあった、でかい板、1枚。
(無料ってことですよね、と一応確認しました。。。笑)
★糸屋さんに置かれていた
「購入された方にサービスするはずの」糸巻きの芯の部分3つ。
じーっと、しつこく、眺めていたら
「欲しいの?」と聞かれ、
即答で「欲しいです!!!(笑顔)」の結果
3つほど、いただいて帰りました。。。
糸、買っていないのに。。。
初日で、かつ、お客さんが、ほとんどいなかったからこそ
店主さんも、甘かったのでしょう、、、。
でもね、これ、欲しい人には、欲しいものなの。
売ってくれても、買ったと思う。
★個性的なボンボンブレード、レーステープなどの資材、いろいろ。
(安かったーーーーーーーーー!!!)
★聚落社さんの、紙。
(この前、nitteに行ったときも、購入したんだけどね。
新作の柄が出ていたから、ついつい、、、笑)
★定規2本
(ルーラーを探していたのですが、どこにも見当たらず、
個性的な(?)niko and、、、にありあそうな定規を
とりあえず、購入することに。
どうリメイクするかは、まだ決まらないけど、、、)
★古道具やさんで、水筒や、ハンガー、オイルペーパーなど
(しかも、すごい安かった、、、)
戦利品は、以上。
正直、安いもんしか、買っていません。。。
無料でいただいたものが、メインだったりして(笑)
てことで、荷物の割には、お金は使わず
予算内で、お買い物ができて、大満足です。ぐひっ。
思ったよりも、早く、予定のところを見て回れたので
ロハス滞在時間は1時間半。
帰りにコンビにでおにぎり2個買って
(めちゃくちゃ、お腹すいた〜〜〜)
家に着いて、がっついて、幼稚園までダッシュでお迎え。
ユリと昼ご飯を食べたのち、
また、自転車で図書館&買い物へ。
おかげさまで、ぐったりでございます。
電動自転車ありがとう、で、ございます。
そろそろ寝る、で、ございます。
テイクフリーでいただいた板を使って
机か、椅子を作ろうと思っているのですが、
なんせ、ペンキの類のもんを使うと、
その日は、手も汚れるので、布モノの作業ができなくなるので
ガッツリ、木工デーを作らないといけないんだけど、
そこまで、まだ、ガッツリ時間が取れず、、、。
はあ、悶々。
では、寝るぞよ。
ほんと、いろんなことが、
一気に、起こって、というか、判明して。
もう、精神的にも肉体的にも、ごちゃごちゃでした(笑)。
衝撃の懇談会のあと、同じクラスのお母さんと
その話題で、お話できずに、悶々として。
ようやく、その話題ができたのが2日後。
いろんなことが、判明して、
余計に不安になったり、怒りが増してきたりして。
でも、同じクラスのお母さんたちが、
「新任の先生のせいだけじゃないよね。
これって、学校の問題だよね」
というところで、気持ちが一致して、ちょっと安心。
先生だけを責めるようなことは、しないでおこう。
***
あと、outremer(ウートゥルメール)のイベントの方も
今までと、ちょっと変わります。
その話も、火曜日に出たので、
頭の中、火事状態でした。。。
火曜日だけに火事。ははははー。。。(オチてない!?)
てことで、イベント紹介を。
日時は、5月26日(火曜日)10時〜13時の開催です。
変更するのは、場所です。
なんと、今回、2カ所開催になりました!!!
メンバーも増加し、作品点数も多くなったので
2カ所で開催し、お客様には、できる限り
ゆったり見ていただきたいと思い、
このような、開催となりました。
2カ所といっても、とても近くです(笑)。
1カ所目は、今まで通り、おうちのお庭で。
2カ所目は、カフェやバーをやっているお店の
スペースを少しお借りします。
だから、どちらかが混雑していたら、
もう一方のお店から回っていただいてもいいですし、
カフェの店舗では、カフェの方も営業していますので
お茶を飲んで、まったりしていただいても構いませんし。
とにかく、ゆっくり、まったり、
あの辺りのエリアを歩いていただいて、
「へえ、こんなお店もあるんだー」と発見するなど
大きなイベントとして、楽しんでいただけたらなあ、と
思っております。楽しみにしていただけると、嬉しいです☆
*****
てことで、自分の宣伝も終わったので、ロハロハロハースなお話を。
ロハロハロハース、参戦してきましたー。
幼稚園は午前保育なので、諦めていたのですが
「晴れていれば、MAX2時間、ロハスに懸けよう!」
と思い、幼稚園にユリを送り届け、家に帰って
即、自転車に飛び乗り、万博公園へ!!!
電動自転車のおかげで(爆)、
無事、開場15分前には到着。ぐひひ。
入場後も、人が少ない状態で、
全ブースをチェックすることができました。
今回の戦利品は、
★テイクフリーコーナーにあった、でかい板、1枚。
(無料ってことですよね、と一応確認しました。。。笑)
★糸屋さんに置かれていた
「購入された方にサービスするはずの」糸巻きの芯の部分3つ。
じーっと、しつこく、眺めていたら
「欲しいの?」と聞かれ、
即答で「欲しいです!!!(笑顔)」の結果
3つほど、いただいて帰りました。。。
糸、買っていないのに。。。
初日で、かつ、お客さんが、ほとんどいなかったからこそ
店主さんも、甘かったのでしょう、、、。
でもね、これ、欲しい人には、欲しいものなの。
売ってくれても、買ったと思う。
★個性的なボンボンブレード、レーステープなどの資材、いろいろ。
(安かったーーーーーーーーー!!!)
★聚落社さんの、紙。
(この前、nitteに行ったときも、購入したんだけどね。
新作の柄が出ていたから、ついつい、、、笑)
★定規2本
(ルーラーを探していたのですが、どこにも見当たらず、
個性的な(?)niko and、、、にありあそうな定規を
とりあえず、購入することに。
どうリメイクするかは、まだ決まらないけど、、、)
★古道具やさんで、水筒や、ハンガー、オイルペーパーなど
(しかも、すごい安かった、、、)
戦利品は、以上。
正直、安いもんしか、買っていません。。。
無料でいただいたものが、メインだったりして(笑)
てことで、荷物の割には、お金は使わず
予算内で、お買い物ができて、大満足です。ぐひっ。
思ったよりも、早く、予定のところを見て回れたので
ロハス滞在時間は1時間半。
帰りにコンビにでおにぎり2個買って
(めちゃくちゃ、お腹すいた〜〜〜)
家に着いて、がっついて、幼稚園までダッシュでお迎え。
ユリと昼ご飯を食べたのち、
また、自転車で図書館&買い物へ。
おかげさまで、ぐったりでございます。
電動自転車ありがとう、で、ございます。
そろそろ寝る、で、ございます。
テイクフリーでいただいた板を使って
机か、椅子を作ろうと思っているのですが、
なんせ、ペンキの類のもんを使うと、
その日は、手も汚れるので、布モノの作業ができなくなるので
ガッツリ、木工デーを作らないといけないんだけど、
そこまで、まだ、ガッツリ時間が取れず、、、。
はあ、悶々。
では、寝るぞよ。
スポンサーサイト