2013.09.01
2hikinokobutaさんのタグ*ガッちゃんのカバン*貝殻草のリース
2hikinokobutaさん。
前回のネットショップで、運良くお買い物させていただきました。
もんのすごい繊細な花の絵を消しゴムハンコにしちゃう方なので
ネットショップも、もんのすごい人気で。
私は、消しゴムハンコは買えなかったのですが、
12ヶ月分のお花のタグを、お迎えさせていただきましたー。

このお花のハンコ、すごいでしょー。
この繊細な線を、消しゴムハンコで彫っているんですよー。
神業ですよーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
てことで12ヶ月分のタグ、どうやって飾ろうかー。悩み中ー。
***

ガッちゃんの新しいカバン。
3coinsで買ったブルーのカバンに、いろいろデコりました☆
ピンクのカバンがよかったー!と、しげおに言われたけど。
ガッちゃん、男の子やし。

ピンクのリボンもあったけど、3姉妹用に残しておきたかったので
人気のない白黒ドット柄で。ごめんね、がっちゃん。
男子なんだから、これでいいよね。

ヨーヨーキルトとレースや毛糸で、デコ。
しげおが主に使うものだから、やりたい放題(爆)。

持ち手のところにも、ケミカルレースをあしらい
とことんかわいく。かわいく。かわいく。
名前の「ガッ」も、アップリケ。
これで、どやーーーーーーー!!!
早速、使ってくれーーーーーーーー!!!
と思っていたら、前のカバン、まだ使えるからーって。
前のカバンも、私が作ったものやから、
大事に使ってくれるのも嬉しい☆
でも、このカバンの存在も、忘れへんように。。。
***

貝殻草で、リースを作りました。
この春〜夏、がんばって育てた貝殻草。
おかげさまで、たくさんの花を咲かせてくれました。
うれしかったーーーーーーー。
なんてったって、元気のいい黄色や赤色の花で
夏の庭が、華やかになりました。
でも、貝殻草。気をつけないといけないのは、
ドライにするなら早めに収穫しないといけなくて。
完全に花が咲いたあとだと、収穫後、花が開きすぎてしまうんです。
それと、貝殻草は、結構高く伸びていく花なので
支柱必須ですーーーーーーーーーーー。
そこそこ大きい鉢に入れるべきでしたー。
でも、貝殻草のリース2つ完成。
まだ残っているので、もうひとつくらい作れそう、、、かな。

お花のタグと合わせて飾ってもいいねー。
***
8月初旬から、木を作っていました。

マスキングテープの木。
こどものにわのhaluluさんが
作られていたのをみて、挑戦してみることに。
が。
やっぱり。
大変だったーーーーーー。
ていうか、大変ーーーーーーー。まだ完成していないしーーーーーー。
夜な夜な独りで頑張る気力がなくて、
3姉妹に頼みました。

楽しく貼っていていたけど。
貼り方、雑。
いやいや、私も、相当、雑だけど、
7、5、3歳に頼んだ私もアレだけど、
一番勢いよく貼っていたユリの貼りあとを見たら
。。。
貼り直しましたともーーーーーーーー。
で、今日は、ここまで。

よくがんばった。
というか、まだまだやなと。
また3姉妹に手伝ってもらうかーーーーー。
前回のネットショップで、運良くお買い物させていただきました。
もんのすごい繊細な花の絵を消しゴムハンコにしちゃう方なので
ネットショップも、もんのすごい人気で。
私は、消しゴムハンコは買えなかったのですが、
12ヶ月分のお花のタグを、お迎えさせていただきましたー。

このお花のハンコ、すごいでしょー。
この繊細な線を、消しゴムハンコで彫っているんですよー。
神業ですよーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
てことで12ヶ月分のタグ、どうやって飾ろうかー。悩み中ー。
***

ガッちゃんの新しいカバン。
3coinsで買ったブルーのカバンに、いろいろデコりました☆
ピンクのカバンがよかったー!と、しげおに言われたけど。
ガッちゃん、男の子やし。

ピンクのリボンもあったけど、3姉妹用に残しておきたかったので
人気のない白黒ドット柄で。ごめんね、がっちゃん。
男子なんだから、これでいいよね。

ヨーヨーキルトとレースや毛糸で、デコ。
しげおが主に使うものだから、やりたい放題(爆)。

持ち手のところにも、ケミカルレースをあしらい
とことんかわいく。かわいく。かわいく。
名前の「ガッ」も、アップリケ。
これで、どやーーーーーーー!!!
早速、使ってくれーーーーーーーー!!!
と思っていたら、前のカバン、まだ使えるからーって。
前のカバンも、私が作ったものやから、
大事に使ってくれるのも嬉しい☆
でも、このカバンの存在も、忘れへんように。。。
***

貝殻草で、リースを作りました。
この春〜夏、がんばって育てた貝殻草。
おかげさまで、たくさんの花を咲かせてくれました。
うれしかったーーーーーーー。
なんてったって、元気のいい黄色や赤色の花で
夏の庭が、華やかになりました。
でも、貝殻草。気をつけないといけないのは、
ドライにするなら早めに収穫しないといけなくて。
完全に花が咲いたあとだと、収穫後、花が開きすぎてしまうんです。
それと、貝殻草は、結構高く伸びていく花なので
支柱必須ですーーーーーーーーーーー。
そこそこ大きい鉢に入れるべきでしたー。
でも、貝殻草のリース2つ完成。
まだ残っているので、もうひとつくらい作れそう、、、かな。

お花のタグと合わせて飾ってもいいねー。
***
8月初旬から、木を作っていました。

マスキングテープの木。
こどものにわのhaluluさんが
作られていたのをみて、挑戦してみることに。
が。
やっぱり。
大変だったーーーーーー。
ていうか、大変ーーーーーーー。まだ完成していないしーーーーーー。
夜な夜な独りで頑張る気力がなくて、
3姉妹に頼みました。

楽しく貼っていていたけど。
貼り方、雑。
いやいや、私も、相当、雑だけど、
7、5、3歳に頼んだ私もアレだけど、
一番勢いよく貼っていたユリの貼りあとを見たら
。。。
貼り直しましたともーーーーーーーー。
で、今日は、ここまで。

よくがんばった。
というか、まだまだやなと。
また3姉妹に手伝ってもらうかーーーーー。
スポンサーサイト