2012.06.18
たのしいおはなし
未だに微熱続きの状態で、週末はダウン&下痢だったのですが、
平日になると、動かざるを得ない状況のおかげか、
なんとか動いていますー。でも、はよねますー。
明日は、検査結果を聞きに行くので、
ついでに(?!)抗生剤もらって、なんとか、熱を下げたいですー。
病気ネタばかり続いていても、なんなんで、ここらへんで楽しいお話を。
入院する前日、いちごジャムを作りました。

この頃は、まだ軽い下腹部痛と下痢だけで、
痛みを感じつつも、「大丈夫大丈夫」と言い聞かせて、乗り切っていました。
が、既にこの時点で、アウトだったんんですよー。とほほ。
でもいいや、子どもたちと一緒に、いちごジャムを作れたんだから。

そうそう。今年は、いちごが大豊作で、
毎日、子ども一人につき2,3個食べていました。

でも、おうちで作るいちごなんて、所詮、のいちご。
「すっぱい!でもおいしい!」
「おいしい!でもすっぱい!」
と言いながら、3人で食べまくっていました。
でもさすがに、この日は、最後の収穫になりそうだったので
思い切ってジャムを作ることに。
お砂糖をたーっぷり入れたので、アマアマジャムになったけど、
それはそれで、大好評。
***
ずいぶん前に、我が家にやってきた
愛し恋しの手作り品。

娘たちが大好きな「虹色」のいもむしくん。
いろはうたのnomさんに
オーダーしたいもむしくんです。
こちらの希望した「虹色」という、あいまいな要求にもばっちり応えてくださり
虹色のステッチまで施してくださりました。
娘たちも、大興奮で、封を開けた瞬間から取り合い合戦。
スミレはこの部分がいい、コウメはこの部分がいい、
ユリは、ここ!と言い合い、奪い合い、まあすごかったです。
でも、ママのもの、てことで、普段よく目にする場所に
置かせていただきましたー。
イライラするとき、カーッとなったときに見るようにしています。

こちらは、ポケりんご。
りんごの形をしたポケットティッシュ入れです。
色の組み合わせといい、ティッシュ入れをりんごの形にするセンスといい、
こちらもわたしの大好きな作家さんあぐまろんさんのもの。
これまた、封を開けた瞬間から、
娘たちも「かわいいいいいいいいいいいいい」の大絶賛。
いいでしょーと自慢しつつも、
こんなセンスある作品を作れるようになりたいなあー
娘たちに「かわいいいいいいいいい」と言ってもらったり
奪い合いが始まるようなものを作れるようになりたいなあと。
ま、そんなことを思って、妄想していた矢先に入院だったからねー。
とほほーと思いつつ、先日紹介した
【送料無料】 surrur スルール -私だけのmarimekkoを作ろう- e-mook / マリ・サビオ 【ムック】を
入院先でも読んでは、妄想しまくっていましたが。
早く元気になって、夜なべ仕事ができるようになりたいっす。
てことで、楽しい話はおしまい。
そろそろねますー。
平日になると、動かざるを得ない状況のおかげか、
なんとか動いていますー。でも、はよねますー。
明日は、検査結果を聞きに行くので、
ついでに(?!)抗生剤もらって、なんとか、熱を下げたいですー。
病気ネタばかり続いていても、なんなんで、ここらへんで楽しいお話を。
入院する前日、いちごジャムを作りました。

この頃は、まだ軽い下腹部痛と下痢だけで、
痛みを感じつつも、「大丈夫大丈夫」と言い聞かせて、乗り切っていました。
が、既にこの時点で、アウトだったんんですよー。とほほ。
でもいいや、子どもたちと一緒に、いちごジャムを作れたんだから。

そうそう。今年は、いちごが大豊作で、
毎日、子ども一人につき2,3個食べていました。

でも、おうちで作るいちごなんて、所詮、のいちご。
「すっぱい!でもおいしい!」
「おいしい!でもすっぱい!」
と言いながら、3人で食べまくっていました。
でもさすがに、この日は、最後の収穫になりそうだったので
思い切ってジャムを作ることに。
お砂糖をたーっぷり入れたので、アマアマジャムになったけど、
それはそれで、大好評。
***
ずいぶん前に、我が家にやってきた
愛し恋しの手作り品。

娘たちが大好きな「虹色」のいもむしくん。
いろはうたのnomさんに
オーダーしたいもむしくんです。
こちらの希望した「虹色」という、あいまいな要求にもばっちり応えてくださり
虹色のステッチまで施してくださりました。
娘たちも、大興奮で、封を開けた瞬間から取り合い合戦。
スミレはこの部分がいい、コウメはこの部分がいい、
ユリは、ここ!と言い合い、奪い合い、まあすごかったです。
でも、ママのもの、てことで、普段よく目にする場所に
置かせていただきましたー。
イライラするとき、カーッとなったときに見るようにしています。

こちらは、ポケりんご。
りんごの形をしたポケットティッシュ入れです。
色の組み合わせといい、ティッシュ入れをりんごの形にするセンスといい、
こちらもわたしの大好きな作家さんあぐまろんさんのもの。
これまた、封を開けた瞬間から、
娘たちも「かわいいいいいいいいいいいいい」の大絶賛。
いいでしょーと自慢しつつも、
こんなセンスある作品を作れるようになりたいなあー
娘たちに「かわいいいいいいいいい」と言ってもらったり
奪い合いが始まるようなものを作れるようになりたいなあと。
ま、そんなことを思って、妄想していた矢先に入院だったからねー。
とほほーと思いつつ、先日紹介した

【送料無料】 surrur スルール -私だけのmarimekkoを作ろう- e-mook / マリ・サビオ 【ムック】を
入院先でも読んでは、妄想しまくっていましたが。
早く元気になって、夜なべ仕事ができるようになりたいっす。
てことで、楽しい話はおしまい。
そろそろねますー。
スポンサーサイト