2009.04.25
2人連れってってのは、大変ですよ。たしかに。
スミレとコウメを連れて散歩に出かけたときのこと。
コウメがぐずるのでベビーカーから降ろして抱っこしようとしたとき
近くを歩いていた小学生の男の子に
「2人連れて、ってのは、大変やろう。わかるで」
と言われちまいました。どぼん。
通りすがりのおばあちゃんやおばさんに、
このような言葉をかけていただくことは、多々あるのですが
小学生男子に・・・ちゅうのは、初めてのことでして。
っちゅうか、もう二度とないだろうが。
確かにすごーく疲れていましたさ、この散歩。
いろいろ訳あって、大変でしたさ。
んでもさ、小学生に労わってもらうなんて、どうしたらいいのさ・・・。
かあちゃん、動揺しまくりぃっすよ。
それにしても子供2人を連れて行く大変さを知っているってことは、
兄弟が多いのか?と思って聞いてみると
「ぼくは、ひとりっこやねん。でも友達の弟2人と一緒に遊んだことがあってな。
あ、でもこのくらいの年齢やったから遊ぶっていうより、
ほとんどお世話してた、ってかんじやったわ」
ほっほーーーーーーーー。
この体験を20年後も忘れずにいたら
ええお父ちゃんになるでーーーーーーーー。
それにしても、やはりやはり小学生に労わってもらったショックは隠しきれず
どよーんと落ち込んでいたところ、スミレが急に笑い出したのね。
え?かあちゃんのこの動揺した理由がわかったの?すごいやん!かあちゃん感激!
と思っていたところ
「男の子が消えた!うわー!」と叫んでて。
た、たしかに、バイバーイって言うて、マンションの入り口に消えていったけどさ。
貴女の笑いのツボって、そこだったのかよ・・・。
なんかなんかなんか、すごく足取りの重い散歩でした。はい。
あ、でも知らないお母さん相手に
いたわりの言葉をかけられた小学生男子に拍手。ですな。
ありがとうよ、坊や。
コウメがぐずるのでベビーカーから降ろして抱っこしようとしたとき
近くを歩いていた小学生の男の子に
「2人連れて、ってのは、大変やろう。わかるで」
と言われちまいました。どぼん。
通りすがりのおばあちゃんやおばさんに、
このような言葉をかけていただくことは、多々あるのですが
小学生男子に・・・ちゅうのは、初めてのことでして。
っちゅうか、もう二度とないだろうが。
確かにすごーく疲れていましたさ、この散歩。
いろいろ訳あって、大変でしたさ。
んでもさ、小学生に労わってもらうなんて、どうしたらいいのさ・・・。
かあちゃん、動揺しまくりぃっすよ。
それにしても子供2人を連れて行く大変さを知っているってことは、
兄弟が多いのか?と思って聞いてみると
「ぼくは、ひとりっこやねん。でも友達の弟2人と一緒に遊んだことがあってな。
あ、でもこのくらいの年齢やったから遊ぶっていうより、
ほとんどお世話してた、ってかんじやったわ」
ほっほーーーーーーーー。
この体験を20年後も忘れずにいたら
ええお父ちゃんになるでーーーーーーーー。
それにしても、やはりやはり小学生に労わってもらったショックは隠しきれず
どよーんと落ち込んでいたところ、スミレが急に笑い出したのね。
え?かあちゃんのこの動揺した理由がわかったの?すごいやん!かあちゃん感激!
と思っていたところ
「男の子が消えた!うわー!」と叫んでて。
た、たしかに、バイバーイって言うて、マンションの入り口に消えていったけどさ。
貴女の笑いのツボって、そこだったのかよ・・・。
なんかなんかなんか、すごく足取りの重い散歩でした。はい。
あ、でも知らないお母さん相手に
いたわりの言葉をかけられた小学生男子に拍手。ですな。
ありがとうよ、坊や。
スポンサーサイト