2009.01.29
プレか幼児教室か
今日は、幼稚園のプレスクールの見学に行くことに。
この幼稚園は地下に25メートルプールがあって、
園児たちは週1で水泳のレッスンを受けることになっているんです。
もちろん課外授業としても水泳のレッスンはあるんだけど
保育時間内に水泳があるということで、
入園を希望する子供たちもいっぱい。
ええ、近所では人気の園のようで、基本、先着順で決まるんだけど
毎年、並ばないといけないようで。。。とほ。。。
プレは、面白そうだったし、定員20名につき保育士2名で
ちゃんと全員を見てくれているようで、好感触。
ただ、遠い・・・。
プレの開始時間は9時からだそうで、
うちから自転車で行っても30分はかかるし・・・。
てことは、8時半出発?!
うおー!!!幼稚園生活と同じじゃないかー!!!
あと1年は朝寝坊できると思っていたのにぃー!!!
てことで、プレ、おそらく諦めます。。。
昨日のブログで書いた幼児教室に入れなかったら
プレでがんばろうと思うんですが、
やはり、遠いのはねえ、、、コウメも連れていかなあかんし、ねえ。
でも幼稚園はココがいいなあ、と思うと、
やはり、やはり、並ぶしかないのか・・・。
どんだけ並ばないといけないんやろうか・・・。
前日?前々日?
川沿いにあるので、夜は相当寒いと思うんやけど・・・。
それとも並ばなくていい園を探すか・・・。
幼稚園に入園するのって、大変やなあ。はあ。
この幼稚園は地下に25メートルプールがあって、
園児たちは週1で水泳のレッスンを受けることになっているんです。
もちろん課外授業としても水泳のレッスンはあるんだけど
保育時間内に水泳があるということで、
入園を希望する子供たちもいっぱい。
ええ、近所では人気の園のようで、基本、先着順で決まるんだけど
毎年、並ばないといけないようで。。。とほ。。。
プレは、面白そうだったし、定員20名につき保育士2名で
ちゃんと全員を見てくれているようで、好感触。
ただ、遠い・・・。
プレの開始時間は9時からだそうで、
うちから自転車で行っても30分はかかるし・・・。
てことは、8時半出発?!
うおー!!!幼稚園生活と同じじゃないかー!!!
あと1年は朝寝坊できると思っていたのにぃー!!!
てことで、プレ、おそらく諦めます。。。
昨日のブログで書いた幼児教室に入れなかったら
プレでがんばろうと思うんですが、
やはり、遠いのはねえ、、、コウメも連れていかなあかんし、ねえ。
でも幼稚園はココがいいなあ、と思うと、
やはり、やはり、並ぶしかないのか・・・。
どんだけ並ばないといけないんやろうか・・・。
前日?前々日?
川沿いにあるので、夜は相当寒いと思うんやけど・・・。
それとも並ばなくていい園を探すか・・・。
幼稚園に入園するのって、大変やなあ。はあ。
スポンサーサイト