2008.09.26
ひっこしぃーーーーーーーーーーーー
ひっこしぃーまであとすこし。
昨日、今日とスミレを一時保育に預けて荷詰め荷詰め荷詰め・・・。
もちろん、コウメは、背中でおんぶ・・・・・・・・・。
ええ、7割くらいできました。って、まだ7割っす。とほ。
明日もしげおは仕事。
はあ、引っ越しできるんやろうか。ま、なんとかするけどー。
これでも、1人暮らしで引っ越し5回もやっているから、
なんとかなる、のはわかるんだけどーーーーーーーー。
それにしても。
コウメ、ひどい夜泣きっす。
30分置きに叫んでいます。
スミレよりもひどいかも。
はあ。
んでもって、スミレの一時保育。
昨日は全く泣かなかったスミレ。
少し様子がおかしいカナ?と思ったものの、
引っ越しの準備&コウメの夜泣きでヘトヘトだったので
さほどきにかけていなかったら。
いなかったら。
いなかったら。
今朝、泣きました。保育園で体温測る瞬間からギャン泣き。
でも泣いたおかげで、スッキリしたのか、
いっぱいしゃべって、いっぱい遊べたのだとか。
「昨日はずーっと我慢していたんだね」と保育士さんに言われて、
ようやくスミレの気持ちに気がついた、という感じ。
引っ越し準備で忙しい&コウメの世話も忙しい
こういう理由でスミレの気持ちに気付けなくて申し訳ないなあと。
でもまあ、一番上の子って、こんなもんだよね。
がんばってね。一番上の子の宿命だから。
少し開き直っています。かあちゃんが。
忙しくて構ってあげられなくて「かわいそう」とは絶対に思いません。
思わないようにしています。「かわいそう」じゃないもん。
昨日、今日とスミレを一時保育に預けて荷詰め荷詰め荷詰め・・・。
もちろん、コウメは、背中でおんぶ・・・・・・・・・。
ええ、7割くらいできました。って、まだ7割っす。とほ。
明日もしげおは仕事。
はあ、引っ越しできるんやろうか。ま、なんとかするけどー。
これでも、1人暮らしで引っ越し5回もやっているから、
なんとかなる、のはわかるんだけどーーーーーーーー。
それにしても。
コウメ、ひどい夜泣きっす。
30分置きに叫んでいます。
スミレよりもひどいかも。
はあ。
んでもって、スミレの一時保育。
昨日は全く泣かなかったスミレ。
少し様子がおかしいカナ?と思ったものの、
引っ越しの準備&コウメの夜泣きでヘトヘトだったので
さほどきにかけていなかったら。
いなかったら。
いなかったら。
今朝、泣きました。保育園で体温測る瞬間からギャン泣き。
でも泣いたおかげで、スッキリしたのか、
いっぱいしゃべって、いっぱい遊べたのだとか。
「昨日はずーっと我慢していたんだね」と保育士さんに言われて、
ようやくスミレの気持ちに気がついた、という感じ。
引っ越し準備で忙しい&コウメの世話も忙しい
こういう理由でスミレの気持ちに気付けなくて申し訳ないなあと。
でもまあ、一番上の子って、こんなもんだよね。
がんばってね。一番上の子の宿命だから。
少し開き直っています。かあちゃんが。
忙しくて構ってあげられなくて「かわいそう」とは絶対に思いません。
思わないようにしています。「かわいそう」じゃないもん。
スポンサーサイト
2008.09.20
いまやりたいこと
スミレの強烈イヤイヤ再発。
コウメの1時間おきの夜間授乳。
スミレの夜泣き再発&ママがいい泣き再発。
こんな感じでもう毎日ヘトヘト。
ちゅうか、ネテマヘン。
てことで、いらいらしまくり。
きれまくり。
育児に自信がもてず。
というか、子供たちのことが大嫌いに。
そして、海へ飛び込みたくなり
気がついたら、とおいところへ一人で歩いていこうとしてて。
やばい。まじで体やばい。
ていうか、精神的にやばい。
そんなところ日経KIDS+の広告を発見。
「パパママのイライラ解消法」
即、本屋に走り、購入。
ええ、取り戻しました。なんとか。
最近、怒ることを恐れていたけど、
怒っていいよねー。
自分がイライラしていることを理由に子供を叱ってもいいよねー。
と開き直ることができました。はい。
てことで(?)←KIDS+にやりたいことをやろう、と書かれていたので
いまやりたいことを羅列。
・寝る。10時間ぶっつづけで。それを1週間続けて。
・泳ぐ。ひたすら泳ぐ。おぼれるまで泳ぐ。
・走る。ひたすら走る。目が回るまで走る。
・3時間ぶっとおしで本を読みながらスタバでグランデラテを飲む。
・ひたすら本を読む。おうちで徹夜で。
・「おおさまのみみはろばのみみー」と大声で叫ぶ。もちろん穴に向かって。
・ぞうきんを縫う。そこらへんにあるタオルすべてぞうきんにするまで。
・エステにいく。顔、体、足、手、すべてすべてすべて。
・泣く。とりあえず泣く。めちゃくちゃ泣く。
・映画を見る。なんでもいいから、2時間邪魔されずに見る。
・パスタ食べる。5種類くらいを一度に。1人前×5ではなく、少しずつ、で。
・ラーメン食べる。とんこつこってり。
・・・
眠くなってきたので、今日はこのへんで。
コウメの1時間おきの夜間授乳。
スミレの夜泣き再発&ママがいい泣き再発。
こんな感じでもう毎日ヘトヘト。
ちゅうか、ネテマヘン。
てことで、いらいらしまくり。
きれまくり。
育児に自信がもてず。
というか、子供たちのことが大嫌いに。
そして、海へ飛び込みたくなり
気がついたら、とおいところへ一人で歩いていこうとしてて。
やばい。まじで体やばい。
ていうか、精神的にやばい。
そんなところ日経KIDS+の広告を発見。
「パパママのイライラ解消法」
即、本屋に走り、購入。
ええ、取り戻しました。なんとか。
最近、怒ることを恐れていたけど、
怒っていいよねー。
自分がイライラしていることを理由に子供を叱ってもいいよねー。
と開き直ることができました。はい。
てことで(?)←KIDS+にやりたいことをやろう、と書かれていたので
いまやりたいことを羅列。
・寝る。10時間ぶっつづけで。それを1週間続けて。
・泳ぐ。ひたすら泳ぐ。おぼれるまで泳ぐ。
・走る。ひたすら走る。目が回るまで走る。
・3時間ぶっとおしで本を読みながらスタバでグランデラテを飲む。
・ひたすら本を読む。おうちで徹夜で。
・「おおさまのみみはろばのみみー」と大声で叫ぶ。もちろん穴に向かって。
・ぞうきんを縫う。そこらへんにあるタオルすべてぞうきんにするまで。
・エステにいく。顔、体、足、手、すべてすべてすべて。
・泣く。とりあえず泣く。めちゃくちゃ泣く。
・映画を見る。なんでもいいから、2時間邪魔されずに見る。
・パスタ食べる。5種類くらいを一度に。1人前×5ではなく、少しずつ、で。
・ラーメン食べる。とんこつこってり。
・・・
眠くなってきたので、今日はこのへんで。
2008.09.17
こわれましたー
引越しの準備やら、新居に必要なモノの準備やらで忙しいのに、
パソコン、壊れちまいましたー。
しげおが以前仕事で使っていた
ちっこーいバイオを借りて、なんとかメールのやり取りだけはできるように。
んでも、画面ちっこいし、
キーボード打ちにくいし、
マウスも操作しにくいし・・・
てことで、ブログを更新する気にもなれず。とほ。
引越しまでに戻ってくる、、、よね?
データ、大丈夫、、、だよね?
おちこむー。
パソコン、壊れちまいましたー。
しげおが以前仕事で使っていた
ちっこーいバイオを借りて、なんとかメールのやり取りだけはできるように。
んでも、画面ちっこいし、
キーボード打ちにくいし、
マウスも操作しにくいし・・・
てことで、ブログを更新する気にもなれず。とほ。
引越しまでに戻ってくる、、、よね?
データ、大丈夫、、、だよね?
おちこむー。
2008.09.15
羽があるかないか
2008.09.12
タイショードーリ
先日、IKEAに行ったときのこと。
帰路に向かう際、案内のおじさんに
「大正通りに行きたいんですけど・・・」と話すのを聞いたスミレ。
その後、車の中で、ひたすら
「タイショードーリ、いく」と言い続け、
マンションの駐車場でも
「おうち、いや!タイショードーリ、いく」と叫び続けてました。
(ちなみに、おうち、いや!と言ったのは後にも先にもこのときだけ)
そして、1週間経った今も、ことあるごとに
「タイショードーリ、いく!」と言っております。はい。
以前は、運転ごっこの際
「スミレ運転手さん、今日はどこに行きますか?」と聞くと
「スーパーマーケット!」「プール!」と答えていたのですが、
今は
「タイショードーリ!」
御堂筋でも、四ツ橋筋でもない、大正通り。
しぶい。しぶすぎる・・・。
帰路に向かう際、案内のおじさんに
「大正通りに行きたいんですけど・・・」と話すのを聞いたスミレ。
その後、車の中で、ひたすら
「タイショードーリ、いく」と言い続け、
マンションの駐車場でも
「おうち、いや!タイショードーリ、いく」と叫び続けてました。
(ちなみに、おうち、いや!と言ったのは後にも先にもこのときだけ)
そして、1週間経った今も、ことあるごとに
「タイショードーリ、いく!」と言っております。はい。
以前は、運転ごっこの際
「スミレ運転手さん、今日はどこに行きますか?」と聞くと
「スーパーマーケット!」「プール!」と答えていたのですが、
今は
「タイショードーリ!」
御堂筋でも、四ツ橋筋でもない、大正通り。
しぶい。しぶすぎる・・・。
2008.09.12
珍しく
珍しく2日連続で昼寝しています。娘たち。

てことで、カードの解約(この際、百貨店カードを全て解約することに!)や
引っ越しの手続きのため、電話しまくりぃーです。
がんばりますーーーーーーー。荷詰めは、またあとでーーーーー。

てことで、カードの解約(この際、百貨店カードを全て解約することに!)や
引っ越しの手続きのため、電話しまくりぃーです。
がんばりますーーーーーーー。荷詰めは、またあとでーーーーー。
2008.09.11
姉妹の寝かしつけ
寝てます。ふたりとも。だから今はブログ。
■スミレの寝かしつけ
添い寝でトントンもしくは、手をつないで、
もしくは、なにもしないで。
スミレの指示を受けて、全てしたがっております。
寝る場所も指定されます。
寝かしつけに要する時間は
とっても眠いときで30分。
眠くないときで1時間半~2時間。
ちなみに週2,3回しかしない昼寝は、
おんぶ、もしくはベビーカー、車でのドライブ。
これも、ほんまに眠いときじゃないと寝ません。
少し眠いだけのときは
「何が何でもねーへん!」という気持ちが勝って、ほんまに寝ません。
ベビーカーに何時間乗っていても(というか、眠たくなるので乗りたがらない)
ドライブで何時間でかけても、寝ません。すごいです。
そんなに眠るんがこわいんか?
って思うんですけど、
昼寝すると2時間くらい寝てくれます。
というか、寝すぎ。
昼寝をしない日こそ、早く寝るだろうと思っても、
眠すぎて愚図りまくりで、布団に入るまでに1時間以上かけて説得。
ま、布団に入ったら30分で寝てくれるのでありがたいんやけど。
話は飛ぶけど、
IKEAの子どもベッド売り場で飛び跳ねて遊んでいたスミレに
「スミレももう少し大きくなったら、
スミレだけの特別なベッドを買ってあげるよ。
そこで独りでねんねしようね。ステキだね」
なんて話をしたら、急に大人しくなりました。
うっ。独りでねんねはイヤか・・・。
おーい。いつになったら独りでねんねしてくれるねーん!!!
■コウメの寝かしつけ
基本は、おんぶかおっぱいで寝かしつけています。
以前はスリングに入れるだけでコテンと眠っていたのですが、
今はスリングで寝かしつけしようとすると怒られてしまいます。
ま、相当眠いときはスリングでイチコロなんですが。
でも同月齢時のスミレとは違って
布団におろしても、ほとんど泣きません。
てか、布団におろして少し愚図っても、独りで眠りについています。
すごーい!!!
さすがにもう6ヶ月なんで(?)
ゴロゴロしていたら知らない間に眠っていた・・・なんて奇跡はもう起きないんですけど。
でもラッコ抱っこ寝が当たり前だったスミレのことを考えると
天使です、コウメ様。感謝感激です、コウメ様。
ただただ夜の授乳だけはスミレよりもひどいけど。
いつかいつかいつか、ぐっすり寝てくれる日がくると、信じているんだけど。
いつになるやら。とほほ。
■スミレの寝かしつけ
添い寝でトントンもしくは、手をつないで、
もしくは、なにもしないで。
スミレの指示を受けて、全てしたがっております。
寝る場所も指定されます。
寝かしつけに要する時間は
とっても眠いときで30分。
眠くないときで1時間半~2時間。
ちなみに週2,3回しかしない昼寝は、
おんぶ、もしくはベビーカー、車でのドライブ。
これも、ほんまに眠いときじゃないと寝ません。
少し眠いだけのときは
「何が何でもねーへん!」という気持ちが勝って、ほんまに寝ません。
ベビーカーに何時間乗っていても(というか、眠たくなるので乗りたがらない)
ドライブで何時間でかけても、寝ません。すごいです。
そんなに眠るんがこわいんか?
って思うんですけど、
昼寝すると2時間くらい寝てくれます。
というか、寝すぎ。
昼寝をしない日こそ、早く寝るだろうと思っても、
眠すぎて愚図りまくりで、布団に入るまでに1時間以上かけて説得。
ま、布団に入ったら30分で寝てくれるのでありがたいんやけど。
話は飛ぶけど、
IKEAの子どもベッド売り場で飛び跳ねて遊んでいたスミレに
「スミレももう少し大きくなったら、
スミレだけの特別なベッドを買ってあげるよ。
そこで独りでねんねしようね。ステキだね」
なんて話をしたら、急に大人しくなりました。
うっ。独りでねんねはイヤか・・・。
おーい。いつになったら独りでねんねしてくれるねーん!!!
■コウメの寝かしつけ
基本は、おんぶかおっぱいで寝かしつけています。
以前はスリングに入れるだけでコテンと眠っていたのですが、
今はスリングで寝かしつけしようとすると怒られてしまいます。
ま、相当眠いときはスリングでイチコロなんですが。
でも同月齢時のスミレとは違って
布団におろしても、ほとんど泣きません。
てか、布団におろして少し愚図っても、独りで眠りについています。
すごーい!!!
さすがにもう6ヶ月なんで(?)
ゴロゴロしていたら知らない間に眠っていた・・・なんて奇跡はもう起きないんですけど。
でもラッコ抱っこ寝が当たり前だったスミレのことを考えると
天使です、コウメ様。感謝感激です、コウメ様。
ただただ夜の授乳だけはスミレよりもひどいけど。
いつかいつかいつか、ぐっすり寝てくれる日がくると、信じているんだけど。
いつになるやら。とほほ。
2008.09.09
スミレ2歳5ヶ月/コウメ6ヶ月の成長記録
今月はコウメの成長が著しいので、コウメの話から。
■コウメ6ヶ月■
ハーフバースデーってやつです。
スミレのときは、ケーキ買ってちょこっと祝ってみたけど、
やはり2人目は・・・。ええ、ご想像どおりです。
■体重
先月末の健診で7510グラムだったコウメ。
正直、重いです。
スリング入れても重いし、おんぶしても重いです。
そろそろ歩いてほしいと思ってしまいます。
もちろん歩けるようになるのは、もっともっと先のことだけど。
■寝返り→後ずさり
寝返りは左右どちらも完璧に。
うつ伏せで過ごす時間が多く、気がつけば
お腹を軸にして平面回転しています。くるくるくるくる。
そして、気がついたら後ろに下がってました。後ずさりです。
そして、気がついたらベッドから落ちてました。ぎゃはー!!!
■後ずさり→お尻あげ運動
後ずさりを数日でマスターしたコウメ。
そしてとうとう、お尻をあげて前に進もうとする体勢にまでなりました。
ズ リ バ イ ?
でも腕の力が無いので、お尻をあげては、腕でつっかえ、
その挙句ひっくり返りそうになって泣いています。
■よく泣きます
以前に比べ、よく泣くようになりました。
ま、これが成長ってやつなんですけど、
ああ、いつまでも赤ちゃんじゃないのね、って哀しくなっちゃうんですけど。
泣く原因は、眠い、腹減った・・のほかは、
「前に進みたいのに後ずさりしちゃうの!」
「お尻をあげて前に進もうとしたのに、進めないの!」
「ママの姿が見えなくて、不安なの!」
「お姉ちゃんにオモチャを取られて悔しいの!」
・・・といった感じ。
特に私の姿が見えなくて泣くことがしょっちゅう。
だって、スミレのトイトレに付き合ってたら、
最低3分はトイレに引きこもらなあかんし・・。はあ。
そんな感じでよう泣いております。
■ヨダレたれまくり。ブーブーしまくり。
ヨダレの量、半端ないっす。
そして、機嫌のよいときには、
「ブーブー」と言って、口から泡を吹いています。
めちゃめちゃすごいです。
そして相変わらず、よく吐きます。未だに吐きます。げほごほー!!
■睡眠
昼間の睡眠時間合計2時間程度のこともあるんですが、
たいていは、朝1時間、昼2時間の合計3時間くらいは寝てくれてます。
その代わり、夜は・・・。ええ。
2時間置きっす。
起きても背中をずっと掻いてあげると寝付くこともあるんですが
まれですなあ。というか、私が眠さに負けて授乳しちゃうパターンが多いですわ。
そして朝は必ず6時過ぎに起きます。
朝は機嫌がいいので、1人で起きて、
誰かが起きるまでひたすらブーブー言って泡吹いています。
■授乳
一日何回あげているのか、さっぱりわからんのですが、
昼間おでかけして、抱っこしたりおんぶしているとほとんど泣かないので、
授乳するタイミングを失い6時間ほど空くことも。
それでもニコニコ笑っているコウメ。大物ですわ。
■
■■■
■スミレ2歳5ヶ月■
■言葉
「なにしてんの?」と家族みんなに聞くのがブームのおかげで
「誰が、ナニをしている」といった二語文もかなりしゃべれるようになりました。
でもひつこいです。しつこいんじゃなくて、ひつこい。そんな感じです。
(あ、この単語の感覚は関西人にしか、わからんよね・・・)
あと、歌をよく歌えるようになりました。
・いとまきのうた
・あるぷすいちまんじゃく
・げんこつやまのたぬきさん
・おつかいありさん(さびの部分だけ)
・かえるのうた
・あひるのだんす
・まいごのこねこ
・あめふり
・しゃぼんだま
すごいよねー。1ヶ月でこんだけの歌をマスターしたぞ。いえーい。
■赤ちゃん返り
なんか。なんか。赤ちゃん返り再発って感じです。
なんとなく収まってきたかなーって思っていたら、
急に「赤ちゃんおもちゃ!」に目覚めたらしく
赤ちゃんの舐め舐めオモチャやぬいぐるみを持ってきてバウンサーに乗り
「赤ちゃんみたい!」と叫んで、ユラユラしています。
「赤ちゃんみたい!」と自覚しているところが、怖いです。
でも、歩行に関しては、だいぶ歩くようになりました。
コウメをおんぶしていると、
なぜか「歩かねば!」と思うらしく、積極的に歩いてくれます。
といっても、やはり基本は抱っこ。
相変わらずベビーカーもキライなので、
コウメをベビーカーに、スミレを抱っこで歩いています。
道行く人(おばちゃん&おばあちゃん)に、
「あらまあ、おかあさん、たーいへんっ!」
「おねえちゃん、がんばってあるきぃよー」
と言われてもスミレは、どこ吹く風。
マイペース・・・すぎる・・・。
■イヤイヤ
抱っこイヤ、おんぶイヤ!の超超超イヤイヤ期は乗り越えた?
そんな気がする今週2日間(たった2日間で結論づけるのはどうかと・・・)。
相変わらず、ことあるごとにイヤイヤしまくりだけど、
ほんの少し落ち着いています。今は・・・。
■ママがいい
その代わりというか、なんというか、最近「ママがいい!」発言多発。
いっとき、パパの寝かしつけじゃないと寝ない!と言っていたこともあったのに
今では「ママがいい!」の一点張り。
パパが居ても、パパが抱っこしようとしても
「ママがいい!」
おかげでしげおの休日も、スミレの抱っこ担当はワタクシでございます・・・。
ま、泣いてでもしげおに抱っこしてもらうこともあるけど・・・。
■遊び足りない?
週の3分の2は昼寝しません。
昼寝しない2歳児の一日は長く、
しかも独り遊びしないスミレとは、ほとんど丸一日付きっきりで遊んでいる
にもかかわらず、夜寝る前に「まだあそぶ!」と言います。
そして「ママママママー!」
確かに眠くてぐずっているっていうのもあるんだけど、
「まだ遊びたりへんのか?どんだけ私と遊べば気が済むの?」
と私も怒りまくり・・・。これがあかんねんやろうけど・・・。
■トイトレ
難航・・・。
絶対にウンチだけはトイレでしないので、
「怒る」作戦に出ることに。
ウンチをオムツでした際に
「ママ、めっちゃ怒ってるで!」
「スミレがオムツでウンチしたら、ママ忙しいから、
もうスミレとは遊んであげられへん!」
と怒っているにもかかわらず、全く懲りていない模様。
てか、伝わっていない?
てか、余計プレッシャーかけてる?
とりあえず、なんかもう、疲れました。トイトレ。
まだまだ、なんだろうけど。しんどいです。トイトレ。はあ。
もういいっか。5歳くらいまでオムツでいったれー!!!!!
■■■
こんな感じで2人の娘たちは元気です。
あ、7ヶ月までには離乳食始めるつもりです。
ああ、また離乳食地獄がはじまるぅー。ひょえーーーー。
■コウメ6ヶ月■
ハーフバースデーってやつです。
スミレのときは、ケーキ買ってちょこっと祝ってみたけど、
やはり2人目は・・・。ええ、ご想像どおりです。
■体重
先月末の健診で7510グラムだったコウメ。
正直、重いです。
スリング入れても重いし、おんぶしても重いです。
そろそろ歩いてほしいと思ってしまいます。
もちろん歩けるようになるのは、もっともっと先のことだけど。
■寝返り→後ずさり
寝返りは左右どちらも完璧に。
うつ伏せで過ごす時間が多く、気がつけば
お腹を軸にして平面回転しています。くるくるくるくる。
そして、気がついたら後ろに下がってました。後ずさりです。
そして、気がついたらベッドから落ちてました。ぎゃはー!!!
■後ずさり→お尻あげ運動
後ずさりを数日でマスターしたコウメ。
そしてとうとう、お尻をあげて前に進もうとする体勢にまでなりました。
ズ リ バ イ ?
でも腕の力が無いので、お尻をあげては、腕でつっかえ、
その挙句ひっくり返りそうになって泣いています。
■よく泣きます
以前に比べ、よく泣くようになりました。
ま、これが成長ってやつなんですけど、
ああ、いつまでも赤ちゃんじゃないのね、って哀しくなっちゃうんですけど。
泣く原因は、眠い、腹減った・・のほかは、
「前に進みたいのに後ずさりしちゃうの!」
「お尻をあげて前に進もうとしたのに、進めないの!」
「ママの姿が見えなくて、不安なの!」
「お姉ちゃんにオモチャを取られて悔しいの!」
・・・といった感じ。
特に私の姿が見えなくて泣くことがしょっちゅう。
だって、スミレのトイトレに付き合ってたら、
最低3分はトイレに引きこもらなあかんし・・。はあ。
そんな感じでよう泣いております。
■ヨダレたれまくり。ブーブーしまくり。
ヨダレの量、半端ないっす。
そして、機嫌のよいときには、
「ブーブー」と言って、口から泡を吹いています。
めちゃめちゃすごいです。
そして相変わらず、よく吐きます。未だに吐きます。げほごほー!!
■睡眠
昼間の睡眠時間合計2時間程度のこともあるんですが、
たいていは、朝1時間、昼2時間の合計3時間くらいは寝てくれてます。
その代わり、夜は・・・。ええ。
2時間置きっす。
起きても背中をずっと掻いてあげると寝付くこともあるんですが
まれですなあ。というか、私が眠さに負けて授乳しちゃうパターンが多いですわ。
そして朝は必ず6時過ぎに起きます。
朝は機嫌がいいので、1人で起きて、
誰かが起きるまでひたすらブーブー言って泡吹いています。
■授乳
一日何回あげているのか、さっぱりわからんのですが、
昼間おでかけして、抱っこしたりおんぶしているとほとんど泣かないので、
授乳するタイミングを失い6時間ほど空くことも。
それでもニコニコ笑っているコウメ。大物ですわ。
■
■■■
■スミレ2歳5ヶ月■
■言葉
「なにしてんの?」と家族みんなに聞くのがブームのおかげで
「誰が、ナニをしている」といった二語文もかなりしゃべれるようになりました。
でもひつこいです。しつこいんじゃなくて、ひつこい。そんな感じです。
(あ、この単語の感覚は関西人にしか、わからんよね・・・)
あと、歌をよく歌えるようになりました。
・いとまきのうた
・あるぷすいちまんじゃく
・げんこつやまのたぬきさん
・おつかいありさん(さびの部分だけ)
・かえるのうた
・あひるのだんす
・まいごのこねこ
・あめふり
・しゃぼんだま
すごいよねー。1ヶ月でこんだけの歌をマスターしたぞ。いえーい。
■赤ちゃん返り
なんか。なんか。赤ちゃん返り再発って感じです。
なんとなく収まってきたかなーって思っていたら、
急に「赤ちゃんおもちゃ!」に目覚めたらしく
赤ちゃんの舐め舐めオモチャやぬいぐるみを持ってきてバウンサーに乗り
「赤ちゃんみたい!」と叫んで、ユラユラしています。
「赤ちゃんみたい!」と自覚しているところが、怖いです。
でも、歩行に関しては、だいぶ歩くようになりました。
コウメをおんぶしていると、
なぜか「歩かねば!」と思うらしく、積極的に歩いてくれます。
といっても、やはり基本は抱っこ。
相変わらずベビーカーもキライなので、
コウメをベビーカーに、スミレを抱っこで歩いています。
道行く人(おばちゃん&おばあちゃん)に、
「あらまあ、おかあさん、たーいへんっ!」
「おねえちゃん、がんばってあるきぃよー」
と言われてもスミレは、どこ吹く風。
マイペース・・・すぎる・・・。
■イヤイヤ
抱っこイヤ、おんぶイヤ!の超超超イヤイヤ期は乗り越えた?
そんな気がする今週2日間(たった2日間で結論づけるのはどうかと・・・)。
相変わらず、ことあるごとにイヤイヤしまくりだけど、
ほんの少し落ち着いています。今は・・・。
■ママがいい
その代わりというか、なんというか、最近「ママがいい!」発言多発。
いっとき、パパの寝かしつけじゃないと寝ない!と言っていたこともあったのに
今では「ママがいい!」の一点張り。
パパが居ても、パパが抱っこしようとしても
「ママがいい!」
おかげでしげおの休日も、スミレの抱っこ担当はワタクシでございます・・・。
ま、泣いてでもしげおに抱っこしてもらうこともあるけど・・・。
■遊び足りない?
週の3分の2は昼寝しません。
昼寝しない2歳児の一日は長く、
しかも独り遊びしないスミレとは、ほとんど丸一日付きっきりで遊んでいる
にもかかわらず、夜寝る前に「まだあそぶ!」と言います。
そして「ママママママー!」
確かに眠くてぐずっているっていうのもあるんだけど、
「まだ遊びたりへんのか?どんだけ私と遊べば気が済むの?」
と私も怒りまくり・・・。これがあかんねんやろうけど・・・。
■トイトレ
難航・・・。
絶対にウンチだけはトイレでしないので、
「怒る」作戦に出ることに。
ウンチをオムツでした際に
「ママ、めっちゃ怒ってるで!」
「スミレがオムツでウンチしたら、ママ忙しいから、
もうスミレとは遊んであげられへん!」
と怒っているにもかかわらず、全く懲りていない模様。
てか、伝わっていない?
てか、余計プレッシャーかけてる?
とりあえず、なんかもう、疲れました。トイトレ。
まだまだ、なんだろうけど。しんどいです。トイトレ。はあ。
もういいっか。5歳くらいまでオムツでいったれー!!!!!
■■■
こんな感じで2人の娘たちは元気です。
あ、7ヶ月までには離乳食始めるつもりです。
ああ、また離乳食地獄がはじまるぅー。ひょえーーーー。
2008.09.06
また
また行っちゃいました。IKEA。
今回は鶴浜のほう。
金曜日の昼過ぎから行き、晩御飯を食べて帰るというスケジュールで。
だって夕方17時以降なら、
キッズメニュー(299円)が無料になるんですもーん。<→9月末まで>
ちなみにキッズメニューの中身は
ミートボール3つ、ポテト山積み、ヨーグルト、ジュース。
いいでしょー。
スミレはヨーグルトとジュースだけで大満足してたけど。
今回購入したものは、これ。

・大量ストロー 199円
・フレーム2枚組(青) 499円
・フレーム2枚組(緑) 499円
・列車セット(橋・トンネル) 1690円
ほんとは、列車セットじゃなくて、
調理器具6点セットを買うつもりだったのね。
でも、いざスミレに
「電車やトンネルのオモチャとお鍋やフライパンのオモチャどっちがいい?」
って聞いてみたら、
「電車!」と即答。
はあ。さようですか。未だに電車・車が大好きですなあ。ま、ええけど。
前回、ポーアイ店に行ったときも、基本列車セットを購入したので、
なんか、行ったら買うもの・・・てことになりそう。
シリーズ、全て揃えられそうですわ。ま、ええけど。私もお気に入りなんで。
***
んで、今日。
午後からしげおが仕事(研修?)に出かけたので、
スミレとコウメを連れて、これまた車に乗り、西松屋&スーパーへ。
歩いて行くこともできたんだけど、
なかなか歩かない&ベビーカー嫌いのスミレと
最近、大人しく座ってくれないコウメを連れて歩くのは
ちょいと大変だなあと思って、安易に車に乗ってしまいました。
引っ越し先での生活は、車に頼ることになりそうなんで
練習練習・・・と思っているんだけど、
なんか
なんか
すっげー
すっげー
すっげー
運動不足に陥りそうです。どっぼーん。
やべえ。
やっぱ
【電動自転車】BRIDGESTONE ブリヂストン Angelino アンジェリーノ アシスタ 電動アシスト自転車 【フロント22インチ/リア26インチ】
を買うべきか・・・。高すぎるけど・・・・・・。
てか、今のアンジェリーノ、どうしよ・・・。
てか、アシストがあれば、ほんとに坂ってラクに上れるんかなあ。
子ども2人乗せて・・・。買い物荷物、肩に背負って・・・。
***
どーでもいいけど。
どーでもいいけど。
阪神百貨店の女子トイレで、こんな落書きを発見。

子ども服、マタニティ、オモチャ売り場とリラックスゾーンといった
神聖なるフロアのトイレなのに・・・。
ていうか、最近、きれいすぎるトイレばかりで
こういう落書きって、新鮮・・。てか、すげーウケちまった・・・。
落書き、ばんざーい!
**
これまた、どーでもいいんだけど。
落書きといえば、教科書の落書き。
こんなの見つけました。
ネットってなんでもできるんやねえ。
でも個人的には、
・授業中という緊張感あふれる時間帯に
・自分の教科書に
・鉛筆で
・丁寧に描く
そんな教科書の落書きが好きです。
今回は鶴浜のほう。
金曜日の昼過ぎから行き、晩御飯を食べて帰るというスケジュールで。
だって夕方17時以降なら、
キッズメニュー(299円)が無料になるんですもーん。<→9月末まで>
ちなみにキッズメニューの中身は
ミートボール3つ、ポテト山積み、ヨーグルト、ジュース。
いいでしょー。
スミレはヨーグルトとジュースだけで大満足してたけど。
今回購入したものは、これ。

・大量ストロー 199円
・フレーム2枚組(青) 499円
・フレーム2枚組(緑) 499円
・列車セット(橋・トンネル) 1690円
ほんとは、列車セットじゃなくて、
調理器具6点セットを買うつもりだったのね。
でも、いざスミレに
「電車やトンネルのオモチャとお鍋やフライパンのオモチャどっちがいい?」
って聞いてみたら、
「電車!」と即答。
はあ。さようですか。未だに電車・車が大好きですなあ。ま、ええけど。
前回、ポーアイ店に行ったときも、基本列車セットを購入したので、
なんか、行ったら買うもの・・・てことになりそう。
シリーズ、全て揃えられそうですわ。ま、ええけど。私もお気に入りなんで。
***
んで、今日。
午後からしげおが仕事(研修?)に出かけたので、
スミレとコウメを連れて、これまた車に乗り、西松屋&スーパーへ。
歩いて行くこともできたんだけど、
なかなか歩かない&ベビーカー嫌いのスミレと
最近、大人しく座ってくれないコウメを連れて歩くのは
ちょいと大変だなあと思って、安易に車に乗ってしまいました。
引っ越し先での生活は、車に頼ることになりそうなんで
練習練習・・・と思っているんだけど、
なんか
なんか
すっげー
すっげー
すっげー
運動不足に陥りそうです。どっぼーん。
やべえ。
やっぱ

【電動自転車】BRIDGESTONE ブリヂストン Angelino アンジェリーノ アシスタ 電動アシスト自転車 【フロント22インチ/リア26インチ】
を買うべきか・・・。高すぎるけど・・・・・・。
てか、今のアンジェリーノ、どうしよ・・・。
てか、アシストがあれば、ほんとに坂ってラクに上れるんかなあ。
子ども2人乗せて・・・。買い物荷物、肩に背負って・・・。
***
どーでもいいけど。
どーでもいいけど。
阪神百貨店の女子トイレで、こんな落書きを発見。

子ども服、マタニティ、オモチャ売り場とリラックスゾーンといった
神聖なるフロアのトイレなのに・・・。
ていうか、最近、きれいすぎるトイレばかりで
こういう落書きって、新鮮・・。てか、すげーウケちまった・・・。
落書き、ばんざーい!
**
これまた、どーでもいいんだけど。
落書きといえば、教科書の落書き。
こんなの見つけました。
ネットってなんでもできるんやねえ。
でも個人的には、
・授業中という緊張感あふれる時間帯に
・自分の教科書に
・鉛筆で
・丁寧に描く
そんな教科書の落書きが好きです。